パソコンを自作

またまた、ひさしぶりの日記となってしまった。
残業がまったくできなくなり、家族と過ごす時間が増え、自分の時間が逆になくなり、パソコンに向かう時間が無くなった。その変わり、子供とDSのマリオを今さらやって楽しんでいる。
で、パソコンの自作をやっと決行することにした。
ショップの決算時期が近づいているせいか、パーツが特価になって安くなっている。
現在のモニタも調子が悪いので、液晶、ケースとフルセットで作成することにした。

  • CPU Core2Quad9650
  • Mother P5Q-E
  • Memory DDR2-800 2GBx2
  • Graphic RADEON 4550 ??
  • HardDisk Hitachi 500GB
  • Case Antec SOLO
  • Power Antec NeoPower500
  • Display BENQ E2200HD

で考えている。
グラフィックカードのメーカーは今までがすべてATIであったので、このあたりでNVIDEAにしようかなとも思ったが、3Dゲームをバリバリするわけではないので、同レベルで価格の安いものを選んだつもり。あと、UVD2の方が機能がありそうだったので、ATIを選んだ理由。
元は、4670あたりを考えていたが、ファンがうるさいとかのコメントがあったので、やめた。
動画編集がリアルにできるソフトが4870に付いていて魅力的であったが、とりあえず見送った。

金額はだいたい、13万円。モニタ付きのQuadなPCなら手ごろかな??と思うのですが...
DVDドライブは現在のものを流用。

次回は、新パソコンから。