伊晃庵@京都駅前

伊晃庵で夕食。
お酒はイタリアの赤ワイン、キアンティ・コッリ・セネージ・ルビッツォ?
アルコールをあんまり感じない、味も香りも軽い目な、でもタンニンは感じるようなワイン。
前菜は、じゃがいもとローズマリーのカナッペ(今日の写真)。ひとつ赤いのがあるのは、金時人参です。香りが良い感じ。
パスタは、アボカドのクリームパスタ。アボカドのパスタなんで出来るんですねー。初めて食べた。なかなか美味しい。
京都産赤鶏のグリル。くわいのフリットが添えられてました。くわいって、煮たものか素揚げくらいしか食べた事無い気がする。フリットも美味しかったです。

虹の女神 Rainbow Song

年末年始に録画してたものを鑑賞。
とても良かったです。
映画サークル、微妙なすれ違いの恋愛(というか恋愛以前)、控えめの演出、時間軸の構成。好みだ…。
ヒロイン上野樹里と、その妹の蒼井優はもちろん良いんですが、相田翔子の微妙に痛いキャラがすごくリアルで良かったです。
彼女を見てると、なんともやりきれない気分になります。
友人Hに見せたら、膝を叩きまくってました。

エンドロールがとても良いらしいのだけど、放送ではカットされてた。
レンタルか、それが無ければ購入しようと思う。
鈴木亜美が出てたらしいのだけど、まったく気づかなかった…既存の鈴木あみオーラの消し具合はすごいのかもしれない。