続・脱力日記

描いたり作ったりしてる人のダラダラ日記

 171_9本



昨日描いたチューブを適当に置きかえてみる。
絵皿に水彩の青色がまだ残っていたので、ペタペタと塗りたくる。
この塗りたくる感覚っていうのが、なかなか楽しい。
塗りたくって下地が出来たら影をいれて胡粉でハイライトをいれて
シャープペンで文字を書き込んで、6BとHBの鉛筆でラインに強弱をつけて
色面に色鉛筆で調子をつけてできあがり。
タイトルは、「みなぞこのゆめ」
最初はいろいろ考えて「みなぞこのしかばね」に決めたんだけれども
ネットにあげてみたら、「ゆめ」のがいいなと。
「しかばね」と「ゆめ」じゃ、大違いなんだけど
どこでどう転じたのやら、我ながら意味不明。

鍋とか病気とか名前とか。

これはおいしそうだ!
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50851975.html


これはこわい!
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1087.html
ごく簡素な画面に淡々と書きつづられる質問文と
これに対する淡々とした返答文。
それだけに内容の異様さがより際だって…。
しかし、病気本体がどこにあるのであれ質問者の方にとって、
今現実がつらく我慢しがたいものであることは真実なんですよね。
なんとか改善できるといいんですけれど。


こ、これは…?
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20061117
夫のフルネームには、「西」も「一」も「三」も含まれているわけで。
ってことは、「小」の一文字、「小」の一文字が
他の吉を全てうち消すほどに悪い文字なのか〜???
いやいや、まだこれからなんだ…、これから吉文字の力が
いかんなく発揮されるんだ。そうだよ、きっとそうに違いない。