Xtreamer SideWinder

PCに保存している動画を、大画面で見たい。と、
HDMI端子でPCとTVを接続しデュアルモニターにしてみたが、
な、なんと音声がPCからしか出ないではないか。(?_?;)
調べてみると、その都度設定でスピーカーをPC⇔TVに切り替えなければならない。
それはメンドい。(-_-;)
何かいい方法はないものかと、探していると見つけたのがメディアプレイヤーなるもの。
Xtreamer SideWinder


自分のPCに保存している動画の拡張子を見てみると殆んどがISOで、Xtreamer SideWinderの対応コーデックが、
映像
XVID SD/HD、MPEG1(VCD 1.0/2.0、SVCD)、MPEG2(up to MP@HL 1080i、ISO)、IFO、VOB、TS、WMV9/VC-1 AP@L3、HD MPEG4 SP/ASP(720p/1080i/1080p)、XvidH.264(BP@L3、HP@4.1)、RealVideo 8/9/10(up to 720@30P)
音声
7.1 downーmix、WMAWMA Pro、AC3、AACFLAC、WAV、OGG Vorbis、LPCM、ADPCM、RA1(RA1-cook/RA1-lossless)、MPEG1 Layer 1/2/3(2CH)、MPEG2 Layer 1/2(Multi-CH)
静止画
BMPJPEG、GIF、PNGTIFF、HD JPEG
これは(・∀・)イイ!!と、何も知らず買ってみた。                   
                               続く・・・