白兎編Chapter1,2,3,4クリア。
最初Chapter1だけやったときは「短っ」とか思ったけど二人の主人公で各種Chapter4まで
あるから全然短くなくてむしろ長めかも。
主人公が君望並のへたれで最初は(´・ω・`)ショボーンだったけど
最終的にはアクティブ前回になってそれはそれで微妙な感じに…
そういえばこのゲーム、魅力的なサブキャラが多いんだけど
全部攻略不可っぽいのは何とかならないのかなぁ
もしかしたらを考えて夷月編も頑張ってみよう
USBカップウォーマー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/13/news084.html
長時間PCに座って作業するとき暖かい物を常においときたい!
そんなときにカップウォーマーが欲しくなる〜
ってことでレビュー。
中に色んな素材のカップを入れたり、熱伝導グリスを塗りまくったりアーモンドチョコ
を置いたりとありとあらゆる実験をしていますが、どれを見てもさえない結果。
まぁUSBハブx4付で500mAが限界のUSB2.0の電源では性能もたかがしれてるということ
でしょうか。全く意味内のに「少しは意味がありそう」とかなり苦しいコメントw
ま、はっきりいえばカップウォーマー使うくらいなら安い魔法瓶に入れた方が長持ち
するので必要ないといえば必要ないけど。
CoolerMaster CM Stacker830
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060114/etc_cmst830.html
遂に発売!
前のモデルでは5インチベイ11段というすごいケースだったけど、今回は多少ノーマルに近い
5インチ×9、3.5インチ×1、3.5インチシャドウ×4。これでも十分モンスターだけどw
凄いのはファンの搭載量。前面120mm×3、背面120mm×1、上面120mm×1、左側面140mm×4
という軽い物なら浮きそうなファンの数。機械好きにはたまらないケースですな。
デザインもアメリカのSFもの(スターウォーズとかスタートレックとか)の宇宙戦艦っぽい
イメージで結構格好いい。値段がちょっと高いのが難点だけど、クーラーマスターのケース
は頑丈なものがおおいので長く使えると思えば買ってもいいかな。
Xacti HDのサンプル動画
http://www.akihabaranews.com/news-10951-AKIBA+TV%3A+Sanyo+Xacti+DMX-HD1%2C+the+monster%21.html
Test video shot with the HD1 in mp4をクリック(19.6MB)
1280x720というかなりの高解像度で撮影されてます…が写ってるのは近くのXactiだけ。
もう少し周りの景色とか写したのを見てみないと何とも言えないな…
画像は解像度は高いけどかなりノイジーな感じ。正直それほど高画質には見えないなぁ。
さらにズームした後のフォーカス速度もちょっと微妙だし。まあ暗い部屋だから仕方ない
のかもしれないけど。値段も日本では販売価格が9万程度になるらしい。
自分の場合1280x720の(予想通り)ノイジー動画よりは640x480の60fpsの動画の方が気になる…