陸上競技


30日:16KmJOG 11月累計413Km
1日:完全休養
2日:30Kmトレッドミル(傾斜2%、2:00'00")
3日:AM8KmJOG、PM18KmJOG
4日:30Kmトレッドミル(傾斜2%、1:58'35")
12月累計88Km

30Km過ぎから先行した今井選手・前田選手の一騎打ちかと思われましたが、サフロノフ選手をうまくペースメーカーに利用して復活してきた川内選手が終盤の粘りを発揮してサブテンでほぼ五輪代表を手中にしました。今回から選考基準がファジーになったため、東京やびわ湖で川内選手の記録を上回る8分台が連発されれば分かりませんが、まあそんなこともおそらくないでしょう。期待の今井選手も、集団がばらけてから前田・岡本両選手と牽制気味になってしまったのが敗因だったでしょうか。表情は終盤まで余裕がありそうだったんですが、余裕のなさそうな川内選手に、前回東京の尾田選手のごとくかわされてしまいました。ちなみに中盤まで好走していたスズキ浜松ACの伊藤選手は後半大失速、これは残念。

ちなみに写真は前回ジュビロラソンのスタート。私の手前は福岡で2時間20分50秒!の杉山選手。

ところで自分の練習はといえば、シミュレータの平地換算で2時間32分台のペースでも30Km走が出来るようになってきました。まあマシンですけどね。30分は切れるんじゃねーのという感じ。