国産ステルス機、縮小模型初公開 来月まで飛行試験 大樹

レーダーに探知されにくい「ステルス性」と機動性を備えた国産ステルス戦闘機の導入に向けて、防衛省技術研究本部(東京)が開発を進めている実証機のスケールモデル(縮小模型)が一日、十勝管内大樹町の多目的航空公園で報道陣に初めて公開された。(中略)
実際の機体の五分の一の大きさで、長さ約三メートル、幅約二メートル。機体には炭素繊維強化プラスチックを使用、機体重量は約四十五キロ。流線形の鋭く長い機首に三角形の主翼、二つの垂直尾翼を広げたデザインが特徴だ。(中略)
ミサイルを搭載しない実証機の初飛行は四、五年後、戦闘機の実用化は十−十五年先とみられる。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/52601.html

ステルス戦闘機作るお( ^ω^)

いきなりは無理だお(´;ω;`)

とりあえず実証機作るお( ^ω^)

いきなりは無理だお(´;ω;`)

ラジコンつくるお( ^ω^)←いまここ

F22とスホイと雪風を合体させたような形だね
( ^ω^)結構かっこいいNE

なんというコアファイター

取り合えずラジコン作ったお( ^ω^) ←いまここ

また予算減らされたお(´;ω;`)

しょうがないからラジコンも小型化したお( ^ω^)

ファンネル出来たお( ^ω^)


参考1:韓国のほぼ国産無人偵察機

参考2:米軍ステルス戦闘機 F-22 ラプター


やっぱり、うちらアジアの兄弟かも。