(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

「Blog」巡回

・静岡のメイド喫茶「スピナッチ」からお知らせ。

  • 5 周 年 イ ベ ン ト

7.4 (Sun) 17:00〜
ドリンク フード付 3000円

スピナッチ
定番イベントが今年も開催♪
ぜひ帰宅ください♪

(前売りなし)
(入店は17:30まで)

・静岡のメイド喫茶「エマ」よりお知らせ

NEW ! ■『お知らせ』:7月から土日祝祭日の営業時間が変わります。
※ 旧(13:00-21:00)⇒ 新(17:00-21:00) [6/28掲載]
NEW ! ■『営業案内』:7月3日(土)17:00-20:00 [6/27掲載]


■ 7月10日(土)ShotBar☆EMMA(http://kawayusu.com/emma/shot-index.html)新規開店(深夜営業)[6/1掲載]


・気づくのが遅くなって、今日の今日や明日の情報になってしまい、申し訳ないです。
・明日7月4日(日)のスピナッチのイベントは、僕も参加予定です。

「静岡メディカルフォーラム2010」参加

  • 静岡メディカルフォーラムの開催

順天堂大学静岡病院http://www.juntendo.org/act/07/act-07-index.php

  • フォーラム紹介チラシ

順天堂大学静岡病院http://www.juntendo.org/c&m/01/item/news041.pdf)【PDFファイル】

うつ病をテーマにして、平成22年7月3日(土)に静岡メディカルフォーラム2010を開催します。


【内容】
司会:平山 佐知子(NHK静岡放送局キャスター)


【第1部講演】13時40分〜14時40分
テーマ:うつ病をもっとよく知ろう
講師:桐野 衛二(順天堂大静岡病院 先任准教授)

【第2部講演】15時00分〜16時00分
テーマ:自分の体は自分で治す
講師:樺島 勝徳(京都・薬師禅寺住職)


【日時】

平成22年7月3日(土)
13時30分〜16時00分
(開場:12時30分)


【場所】

三島市民文化会館大ホール
三島市一番町20番5号

あいにくの梅雨空の中、参加してきました。三島まで1時間バイクで走って。
開催30分前に会場に到着してびっくり。約1000人収容のホールが続々と人で埋まり、開催時間には満席になりました...つまりこのフォーラムの題材「うつ病」に、これほど多くの人が関心を持ってることを示しています。


・会場でもらったパンフレットと第2部用レジュメ(僕のメモが書き込んであります)と記念品。

舞台のスクリーンに、PowerPointのスライドと講師を映した会場内カメラの画像を、同時表示させながらの講演でした。
僕がパンフレットの裏に殴り書きして残したメモから、講演の内容の一部を紹介します。

  • 【第1部講演】

・講師は、主催した医大病院の准教授兼精神科医師。
・内容は盛りだくさん。先日韓国人俳優「パク・ヨンハさんが自殺した」ニュースから始まり、「うつ病とはどんな病気か」という初歩的な件から、「抗うつ剤の種類や効く仕組み」「薬以外の治療法の紹介」「早期発見早期治療の必要性と現状の問題」にまで、多岐にわたりました。
・あまりの内容の多さに時間が足りず、PowerPointのスライドの終わりの方3割くらいすっとばして、それでも10分近く予定時間をオーバー...講師の先生、前日も8:30〜19:30まで診察をしていたと言ってたし、事前の内容推敲やリハーサルに不足があったことが予想されます。
・スライドを飛ばした部分に、僕が聞きたかった内容らしきものもあったのが残念。講演自体は医学専門的な内容を含んでいたにもかかわらず、かなり僕にとっては分かりやすかったです。

  • 【第2部講演】

・講師は、京都のお寺の住職。茶色っぽい作務衣姿で登場。
・小難しい講話を始めるのかと想っていたら、「第1部講演でかしこくなっただろうから、私の話を聞いてバカになって、それでかしこく→バカ→かしこく→バカ...を繰り返せば、真っ当な人になれる」と切り出して、聴衆の大笑いを誘いました。つかみはOK!
・自身が幼少時病弱でぜんそくの持病があって、それを克服するために様々な療法を試した経験から、「プチ」うつ病等の心身の不調を克服する心得を、軽妙洒脱な語り口で聴衆の笑いも誘いながら紹介。
・「遠赤外線は必須光線(冬季うつ病に特に効く)」「骨盤が緩むと中心軸が消える(体幹を鍛えて心身強化)」「究極の微腹圧呼吸(呼吸と内臓を強化して、血の巡りも良くなる)」「1日10分、身心の手入れ」、etc.
・そして、実践の体操。「骨盤おどり(体幹強化の運動)」「微腹圧呼吸の姿勢」...やってみましたが、簡単な内容ながら意外にハード。スポーツクラブに通っていても、肝心の体幹が強化不足とは一寸愕然。
・もっと詳しく知りたい方は、講師の坊さんが書いた本を買ってください。(と申しておりました)
[rakuten:book:13442656:detail]

  • 全体の感想

・今回で年1回7回目。講演が内容の量や予定時間をオーバーしたりしましたが、進行はスムーズで良かったです。
・内容も、既にネット等で得た知識+αの情報や、すぐにも実践できる体操の紹介等、充実したものでした。
・わざわざ遠出して参加した甲斐はあったと、僕は想いました。