駄目社員はむの日記

USO800 certified.

痛い話だ・・・

ベッキー「しっかり授業聞いてないとぉ、大人になって後悔するぞ」
姫子「マホー、後悔嫌ぁー」
くるみ「そんな堅く考えなくっても良いってー。学校の勉強なんて社会に出たら役に立たないって、お父さん言ってたよー」
ベッキー「ふんっ。教育を役立てられなかった、負け犬の家庭か・・・」
くるみ「パパって負け犬っ!」
ベッキー「まじめに勉強しないとぉ、成績が下がって、進路の幅が狭まって、将来の夢が叶わなくなるぞー」

・・・凄いトークだ。
が、この歳になってそれを聞くと”まぁ・・・確かになー_| ̄|○”とも思えたりする。悲しい。
#高校時代、もう少しマトモに勉強してれば・・・

朝。

7時ちょっと前に起きる。
多少寝坊だが、今日は定時どおりに出社できれば困らないので、ゆっくり支度。
#てか、バスの休日ダイヤからして7時台にほとんどバスがない・・・


最終回、出来ました!(So-net blog:「創聖のアクエリオン」オフィシャルブログ)。
・・・できましたか。どう風呂敷をたたむつもりなのだろう。

んー?国勢調査?

寮の食堂に不味なメシを食いに行くと、寮母さんに「国勢調査書いてくださいねー」と言われる。あの、明日から10月頭まで暫くいないんで書くヒマないんですけど。その旨伝えると、「困ります」の一点張り。あんたは別に困りゃしないだろ。
『そもそも国家権力ごときになぜ個人情報を晒さねばならないのか?』
と思ったわけでもないのだが、アカラサマに不機嫌そうな顔をしてみたら、諦められた。


8時半ちょっと前出社。
・・・湿気っぽかった。
あと、安治川口駅はやけに人が多かった。もしかして、電工さんは出勤日だったのだろうか。

ぐる。

asahi.com: 「4年間は解散ない」 小泉首相、与党幹部との会合で?-?政治
小泉首相:心境を告白「戦わず降参するなら討ち死に選ぶ」(MSN-Mainichi)。
選挙での手応えって、そう言う風に感じるものなのね。
CNN.co.jp : ハリケーン「リタ」が最強規模に、テキサス州上陸か ? - サイエンス
ヤバゲ。再び東部を蹂躙か。
BBC NEWS | Science/Nature | Mars probe gets mission extension
もしもBeagle2が無事動いてくれてれば・・・
Vine Linux 3.2 リリース [2005/09/18]
知らなかった。でも最近、気合入れて弄ってないかも。
#弄る苦しみがないからなんだろうけど。

10:30、ボスと共に大阪駅へ向かう。

大阪駅すぐ近くの某ホテルにて、件の大先生をピックアップ。僕が米国滞在中に大変お世話になった先生だ。11:30のピックアップなのだが、センセが現れたのは20分押し。米国のセンセは時間にルーズだ。僕は慣れてるけど、ボスはそれなりに不機嫌。


そのホテルで、大先生、ボス、僕の三人で飯を食う。
優秀で研究熱心だが、注文の多い先生である。too self-esteemという言葉がピッタリ。
疲れる。飯を食ったそらない。しかし、ボスがあんまり喋ってくれないので、延々僕と大先生で喋り続けることになる。それもどうかと。

13時半過ぎ、センセをお連れしてうちの事業所へ。

タクシーで大阪駅から事業所に来る。14時ちょっと前着。
で、まずは前半。先生のlectureを聞く。てか、自分がmoderatorなので、司会。
センセを紹介し、質問を受ける。ホントは僕自身に質問がたくさんあったのだが、我慢我慢。それなりに質問が出たので良かった。


しかし、プレゼンでは「自分は正しい、他の研究室の研究は****だ」を連発してて、ちょっっっっっっっっとね。
16時過ぎ、前半終了。

さらに、センセとクローズドなトーク。

いろいろ。それなりにこっちの我侭を通したが、まあそんなもんだろう。
18時過ぎ、これにて終了。自分の思考がが英語モードに入ってて、日本語が多少あやふや(^^;


センセは、タクシーでうちの偉い方々と梅田方面へ向かった。

帰りますか。え?あ、はい・・・

ボスが「タクシーで梅田に行こう」と仰るので、独逸人とボスと僕で梅田へ向かう。


腹減ったなぁ・・・お疲れ様ぁ・・・
という話になり、で、梅田の紀伊国屋書店の前にあるキリンビールの立ち飲みにて、三人で軽く飲みながら雑談。独逸人は1杯で「家族で食事に行くことになっている」と言って帰り、そのあとはもう一杯飲みながら、ボスと多少政治的トークをしたり。

19:40、ボスと別れてJRに乗る。

はぁぁぁぁぁ・・・疲れた。心身ともに。
これで安心して札幌に向かえる。疲労のためか、はたまた安堵感のせいか、酔いがかなり激しく回る。


20時過ぎ、帰宅。
・・・疲れ切った。
学会とはいえ、これでようやく札幌での休息。おつかれ、僕。
うう、しかしなんだか、まだ頭が英語モードだ。思考形態が日本語でも、出てくる言葉が日本語に切り替わらない。
ボスと立ち飲みにて喋った時も、「Got it」「Yeah, definitely!」「I think otherwise, 'cause...」「I agree with you on the point that...」「To be honest, we've got several possibilities to see if...」みたいな言葉が出てきて、それを日本語に変換して喋ってた。変。