駄目社員はむの日記

USO800 certified.

ぐる。

恵美須町駅真上の「MTビル」上層階は宿泊施設に衣替え 7月オープンへ | NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE
バスアンドタグの上はそれ系の人々がたむろするようになるのね。


男子学生、爆発で自殺図る? 名古屋大学生寮の火災:朝日新聞デジタル
そのロックっぷりたるや。


「マクロス」35周年、初代エース機が最新エース死神メッサー色でよみがえる | マイナビニュース
なにその燃える商品展開。


ゴキブリ駆除が原因か 広島、6人死傷メイドカフェ火災  :日本経済新聞
町のゴキブリがまとめて駆除されてしまった。


30年内の「震度6弱以上」の確率が上昇 千葉市85%、新宿区47%…太平洋岸で高く(1/2ページ) - 産経ニュース
チヴァヤバい。


男子中高生が将来なりたい職業1位は「ITエンジニア・プログラマー」 | スラド IT
ITドカtヒジカタの時代キター!
アイ・ティ・ヒジカタって、「DJなんとか」的なかっこよさがあるよね!

基本的に昨日設置したバーチカルは失敗だった。

まずもってノイズが多い。常時ではないが、S7-8ぐらいのノイズがゴーゴージャージャー。
ノイズレベルは都市部たる我が自宅より更にノイジーで、国内局の受信でもギリギリ感。常時ノイズブランカ―ONだ。こりゃアカン。
DSPのノイズブランカ―よりアナログのそれの方がS4ぐらいまで落とせて興味深い。
ノイズというのはアナログな存在なのである。

それでいて(垂直系だけに)国内の受信が弱い。

そこそこに飛んで行っているみたいで、まんべんなく呼ばれるようなんだけど。
どうせ50Wにワイヤーなのだから、国内QSOが出来れば上等。それを考えると、いつもの低地上高のV型ダイポールが無難だな。
プロジェクトは早々に終了。Vダイポールを設置しなおしました。
自作アンテナがぼろ負けするのは多少納得いかないが仕方あるまい。

891をPCと繋いで使いこなす

基本的にFT-891のCATはFT-991のサブセット。
大半の無線系ソフトでは、991に設定してボーレートを9600bpsに設置したらそこそこに動く。
既出の通り、Logger32では十分使いこなせている。*1


N1MMは既にサポートしているし、Turbo HamlogもFT-991同様に使えるらしい。

flrig

fldigiで知られるW1HKJのソフトウェア群、リグ制御ソフトflrigでは891が制御可能。

991の設定なので微妙に働かないCATもあるけど、そこそこに動いている。
参照:W1HKJ Software

DXLab Commander

DXLabシリーズのリグ制御ソフトCommanderでは、891の設定が既にできている。
#もうちょい機能があるといいけど。


参照:Commander

Airlink Express

KR1STによるデジタルモードソフトAirlinkは891対応済み。
僕自身はPSKなどはやらないけど、普通に使えそうな予感。

参照:Airlink Express

RMRADIO

JA2GSVさんによるFT-991用の日本製リグコントロールソフト。

(当然)動かない機能は多少あるけど、891にも十分使えるレベル。
ご参考:HARUくんのひとりごと: FT-991 YAESU コントロールソフト リンクとダウンロード方法が書かれています。

*1:実際自宅では891とLogger32で普通に使っている。

現地運用も一興。

FT-891Mでお気楽に運用。

  • マイクはリグ共々自宅から持ち込んだ。
  • パドルは実家で埃をかぶっているVibroplexを引っ張り出してきて急遽つないだ。
  • ロギングは実家のPCにLogger32を入れた。
  • アンテナは件のV型ダイポール。




バイブロと891とのサイズのバランスがアレだが、打ち易くて快適でした。

CQ出してたら途中から呼び倒される。

おかげで1時間で50局余。いったいなにがあった・・・
言うまでもなく、891M単体なのでリアル50Wですよ。小パイルをさばく程度には891は十分使えた。
出先でのおきらく50W運用には、大仰な無線機要らないなと再認識した次第。
#こいつとミニパドルがあればCWには十分だね。