駄目社員はむの日記

USO800 certified.

今日という日。

早朝。

4時半起き。
遊んだあとは、当然たっぷり仕事が待っている。
金曜のフォローアップと依頼と転送と・・・抜けはないだろうか。

午前中。

メールどかどか送りつつ会議。
昼になってた。でも今日は現場に行かねばならぬ。

午後。

現場入り。
準備してからメモを読み込む。

夕方。

グリズリーベアの如きケチャップ人が来週。
グリズリーが力技で襲いかかるも、周囲を置いてけぼりにして、別格のハイスピード・キングズ語で応戦。日系エセオイローパ人なめんな?
睥睨するケチャを相手に、猛烈な速度で1時間一本勝負。ある程度着地点を探れて、終了。握手して別れた。

夜。

いろいろ後処理して20時逃亡。

帰宅。

疲れ果てて、Linuxいじりを少ししただけで力尽く。ひさしぶりに

sudo tail -f /var/log/syslog

やdmesgの結果を観ることになった。

今日という日。

4時過ぎに目が覚める。

7MHzを聞くもDXは聞こえず。
14MHzに行ったらにぎやか。ああ、欧州方面ショートパスでこの時期グレイラインゾーンに両方が入るのか。
しばし14MHz SSBで遊んだ。

7時半再起動。

7MHzで少し交信したあと、21MHzを覗くと、にぎやか。
今年はEsがあまり発生していないらしく「イマイチ」と聞いていたが、今日は西方面が行けるようだ。
西ビームでCQ、遊んでいるうちに午前中がほとんど溶けた。

午後出陣。

金曜の関東遠征に感謝。でも週末の間に戦場に帰ろう。

  • 薄曇り。これから夜にかけてまた雨になるという。不安定な天候を繰り返しているうちに梅雨前線が徐々に形成されてくるのよね。
  • 近所のローカルスーパーに寄ろうとするも、改装中。もう1ヶ月にもなる。改装長過ぎ。
    • カイソウもほどほどにして頂きたい。必殺シュート打った瞬間にフラッシュバックが始まり、次の回まで豪快にカイソウ引っ張る日向小次郎じゃないんだぞ?スーパーが何週にもわたって休みになるのはローカル民にとってハード過ぎよう。

夕方。

東京に向かう電車は、豪雨の中にある。
トキヨ・ハウプトバンホフで素早くシンカンセーンに飛び乗る。

なお豪雨。


そして不幸にも、強烈なワキガを発する斜め前の座席の野郎に困らされるのであった。

夜。

20時半帰宅。
思わぬおしごと発生により、週末の帰城1回得した。
おかげで梅雨前にやっておきたかったゴミ焼却や草刈りができたのは大きい。
日曜の滞在をもう1時間強延ばすことは可能だったのだが、途中豪雨に見舞われたり、新幹線が救助活動で止まったりしたことを考えると、難を逃れたいいチョイスだったと思う。

今日という日。

朝。

0845起床。
あまりよく眠れなかったが、アラームをかけずにゆったり起きた。

午前中。

  • まずはごみを焼く。雨上がりであたりの地面が濡れているときは最適だ。
  • どんより曇りから、徐々に日が照ってきた。この時とばかり、アリメツでアリさんに美味しい毒蜜をご馳走する。

午後。

  • さらに刈り払い機で「草生えるw」な状態から状況を回復。
  • 無線してる場合じゃねえぞ(なにしにきたんだ)

夕方。

午睡して起きたら日没寸前だった。

  • 14/21MHz帯、欧州・米州方面いずれもコンディション悪し。
  • 7MHzでCQ出すも応答なし。しかもインドネシア辺りのコンテスト局が割り込んできてうっとうしい。
  • 3.5MHzと7MHzは、中華レーダーノイズがひどくてバンド中交信を妨げやがる。くそ、中華メ。

寝る前。

  • 20時過ぎ、14SSBでしばらくVK方向としゃべる。バンドは静まり返っているが、電波を出す人がいないのと、コンディションが弱含みなだけで、八木アンテナを向けあえばそこそこ安定して数十分ラグチューできる。
  • 160m SSBで国内QSO。さすが中波帯、夏場に入ってきてノイズレベルが高くなってきている。それでも何とか交信するのがアマチュアだぜ。
  • 最後に21MHz CWでヨーロッパ方面。RBN見る限り、弱いパスはあるけど、イマイチ。応答も少ないがそんな日もある。

今日という日。

夜明け前。

0320起床。
本当は4時起きでもよかったが、目が覚めてしまってもう眠れそうにない。二度寝の失敗、すなわち死。

朝。

0520出立。
台風1号、関東アタックを目前に薨る。そしてオサーカのお空は、曇りで済んでいる。

午前中。

0815シンヨッコ下車。控えめに言って大雨。
神奈川よくわからんのよ。神奈備と何か関係あるの?
某駅下車、箱根そばかき揚げ。

20240531091921
っぱ箱そばはかき揚げが大正義だよな。

1030現場着。11時から会議。

終わったら13時過ぎていた。
某駅に戻り、ご飯食べたら14時過ぎ。今週おつかれ(はやい)

帰り。

乗り換え駅で下車。
昭和の愛すべき電子部品屋さんに入るも、買う物なし。


20240531143335
売ってるものの大多数は平成以降製造のはずなのに、この店舗内限定で漂う、極めてピュアなSHOWAな空気は一体なんなのか(ベタ褒め)
空気感だけ味わって後にする。

さて、帰城するかや?

トキヨHBFに着く。
よかろう、ならば南進だ。

20時登城。

はい、ということで、帝都を挟んでトイメンに位置するチヴァくんだりまで参りました。
中二週間で思わぬ登城。というか期せずして訪れた関東の週末。*1
休もうじゃないか。

寝る前。

雨が降り始めたな。

  • 23時今日のしごとまとめ終了。これでようやくやすめる。
  • え、シーリングライトが武器じゃないとか、ご冗談でしょ?

*1:実のところ、関東遠征は一昨日突如発生したのである。

今日という日。

朝。

7時過ぎ起床。夜更かししてしもた。

午前中。

ザイタック。
晴れてたと思っていたらすっかり分厚い雲。天気予報は最近裏切らないよな。
資料作成を任せていたら「oh」とリアルで呟きたくなるレベルの怪物が出てきてしまった。
これで何を説得しようというのか・・・

午後。

盛大に指導したおかげで、49点ぐらいまで合格点に近づいたものが出てきた。ええ・・・
いや、もう後は僕がやるよ。他案件をこなしつつ、明日の準備。

夜。

2115、メド。20時台が一番集中できたかも。
元の資料との違いについて気付いてくれるとよいのだが。

疲れた。

寝る前に中卒ロックアニメでも観ないとやってられん(謎
きっと晴れ間は期待できないが、せめて電車が止まらない明日であってほしい。