読んだ本

都道府県別ヒット商品の法則
普通の県民性の本。
自分でリサイクルショップが多い県は離婚率が高く、、
リサイクルショップが少ない県は離婚率が低いというデータが面白い。
故郷の北海道は離婚率が高く、リサイクルショップもたくさんある。
女性もリサイクルしてエコロジーって感じなのかな。


バジリスク5巻
出る出ると思っていたら、先走って4巻を買ってしまった。
2日後に無事5巻を買う。
エロっぽくって良かったです。
原作のエンディングはちょっと違ったような気もするけど
はっきり覚えていない。
甲賀忍法帳が原作だが、読んだ忍法帳の中では一作目のこれが一番面白いと思う。
まあ、どれも桁外れに面白いだけど。
伊賀忍法帳は全然テイストが違うから注意かも。


○NANDA
テレ朝のスポーツバラエティ・ナンダの本。
もうちょっと内容を増やしたほうが良かったのでは。
なんだかスカスカに見えて損をしているレイアウト。

多村

ベイスターズファンとしては多村よりもよくホームランを打つなんて信じられない。
多村でもひっきりなしにホームランを打っている感じ。
ベイファンは日本人選手のホームランに関しては貧乏性だから。

上司

会社の上司である人に呼ばれて他の会社に行った。
すると、上司がものすごく怒っていた。
なんだか分からないけど相手の胸倉を掴んで机に叩きつけていた。
只さえ他の会社の人から
「昨日うちの会社来たけど相変わらずすげえ怖かったよ」
と言われるほど迫力がある人なのに。
その後に二人きりで打ち合わせをするのが怖くて怖くて。