味わい深い週末 晴れ

haruyuki04052007-05-21


このところの晴天とは裏腹に 仕事に費やす時間は予想外に多い。年明けごろ、6月には新卒採用も落ち着いてるかと思っていたけど、ふたをあけてみたらまだまだ本番だ。新聞などでご存じの通り採用市場は年々売り手市場。求人倍率はついに2倍をこえ、新卒採用は年中行事になった。選考がおわってからの動機形成が各社うでの見せ所。何社も内定をもらっている学生をどう振り向かせるか?
なんてことを考え、社内リソースをアレンジしたり、自分ももちろん登場したり。
採用以外の業務もあるわけであっという間に一日が終わる。自分の時間は早朝と深夜のみの生活だったけど、この週末はいいリセットができた。

土曜は約一年ぶりに下北沢へ。馴染みの通りを歩いたり古着屋へいったり。たまたま入ったカフェの カルボナーラグラタンライスも当たり☆(写真)

夜は新宿の絶品串焼き屋 鳥茂 へ。値段がはるだけあって客層も高め。でも焼き鳥の概念かわりますよココ☆

日曜は日中に少し仕事を片付け、夜は自由が丘でアコースティック系のライブをみた。アコギ、ピアノ、ウクレレといった演奏と歌。
あるアーティストの二年振りのライブ。私生活もライブ前の緊張もまじかに見てるから、歌っている姿やメッセージには感慨深いものがあった。
3組のアーティストみんなそれぞれの世界観が歌と歌う姿から伝わってくる。
20人も入れば満席のライブスペース付きのカフェだが、目を閉じて聞いてるとハートにズンズン伝わってきて、心地よい かつ 自分も何か呼び覚まされる時間だった。

自分はこれからどうしていくのかな。

誰とどんな風に?

そのあたりも少し整理されつつある。

本当に大事にすべき仲間、時間、縁。
今年は人生の分かれ道か?

不安もあるけどもしかしてこのときを楽しみにしてたのかな。
ワクワクもある。


今朝も晴天。西新宿は高層ビルと青空で迎えてくれる。

味わい深い一日を〜

友人がラーメン屋をひらいたよ

西新宿近く、ラーメン二郎麺屋武蔵などの激戦区で友人が店を開いた。姉ももとラーメン店主。以前は姉の宮崎ラーメン屋の手伝いをしていたが、味は全く独学の塩ラーメン。外出から夜会社に戻る途中、そういえば!と思い出して立ち寄った。オフィス街がちかいから夜は比較的落ち着いている。
まだまだこれからなんて言ってたけど味は一級品。

約一年ぶりにあったともは店主として一回り大きくなった。そしてぼくの会社のすぐ近くに店をだすとは(笑)
これはもうご縁ですわ。

青梅街道のナチュラルローソンをまがって150m。よろしく!