河村たかしさんも、まだ甘い。24時間、全員参加、全議題討論、随時議決、の、ネット上、議会開催も可能。


株取引のような、会社浮沈という、
月から、年単位で、評価されるものすら、
24時間トレードが主流になっている。


まして、天災、人災、人間関係、対外関係、など
分単位、時間単位で、解決すべき課題が、浮沈する
現代社会で、
その最後の砦は、議会なのである。


まず議員に陳情して、議会の開催を待って・・
バッカじゃないの?


ただ議論するだけなのに、
なぜ特権階級を、作る必要があるの?


議員全廃、国民総議員、
余った歳費で、全員にスマートフォン配れば、解決。
ネット議会、スカイプなどでのバーチャル参加で、十分。
選挙費用も不要に


議論だらけで収拾がつかなくなることはない。
議論をする意思と見識をもつ人間は、
かぎられている。
ネット普及で、明らかになってきたこと。


選挙をすれば、
日本のbest&brightestが、選ばれる
ということはない。
金持ちの道楽になるだけ
こっちのほうが、
議論(笑)だらけで収拾がつかなくなっている。


まもなく、唯一の仕事は、一般人の真摯な議論を
徹底規制することになる。ネット規制


人間集団が、生き残る方法として、2つの道に
特化するしかない。
超民主主義か、超独裁主義。
日本が、後者を、目指さないとすれば、前者を、
目指すしかない。
徹底的なコミュニケーションの超伝導状態を目指すしかない。