空港でのネットアクセス


外でネットを使うためにHOTSPOTを利用しているのですが、アクセスポイントを探すのが大変なところが残念。アクセスポイントは全国で3500カ所以上あってかなり多いようにも思えるのですが、実際に利用しようと思ってアクセスポイントを探すとなかなか利用出来る場所が見つからなかったりします。

screenshot
http://www.hotspot.ne.jp/


今、千歳空港からアクセスしていますが、千歳空港内でHOTSPOTを利用できるのはANAJALのラウンジ、そして4階にあるプロントのそばの3カ所しかありません。ラウンジのそばだとラウンジ外でも無線LANが届いて利用可能ですが、自分が搭乗する便の搭乗口がラウンジから遠いとちょっと利用しにくいかも。



利用料金が月額1680円か、一日利用で500円のどちらかしかなく、月額の方だとかなり頻繁に利用しないと元が取れないにもかかわらず、アクセスポイントを見つけるのに苦労し、一日利用だとちょっと使いたくても結構割高になってしまうという。



携帯やPHSなどでネット接続する方法だと、利用できる場所は格段に広くなるけど、その分料金が高くなって速度もそれなりに。でも利用できるエリアが無線LANサービスとは比較にならないほど広いので、値段分の価値はありそう。


自宅で常時接続はここ数年でかなり普及しましたが、日本中どこでも普通にモバイルでネットアクセスできるようになるのにはあと何年くらいかかるのかな? 都心部ならイーモバイル辺りが非常に便利そうなのですが、地方までアクセスエリアが広がるのにはもうしばらくかかりそうで、まだちょっと手が出ません。

ついに2.5インチHDDに500GBが登場

日立グローバルストレージテクノロジーズは7日、2.5インチHDDで業界最大容量となる500GB HDD「Travelstar 5K500」を発表した。出荷開始は2月を予定。


うわー、2.5インチHDDももう500GBな時代ですか。つい最近、MacBookのHDDを120GBから250GBのに交換したばかりですが、もう倍の容量のHDDが出てしまうとは。2.5インチのHDDはノートPCによく使われているサイズです。

自分で購入した一番最初のPCのHDD容量が500MBでした。500GBと言ったらその1000倍。たった10年ちょいで1000倍の容量になってしまうとは恐るべし。



PCをよく使うようになって10年ほど経ちますが、その間いろんな記憶媒体が出ては消えていくなか、HDDはずっと記憶媒体の中心で居続けました。数年で廃れてしまう記憶媒体に手を出すよりかは、容量が上がっていくHDDにデータを移し続ける方が実は楽なんじゃないかと思い始めてきたここ最近。