そういえば奴はロシア人でした。

Чебурашкаチェブラーシカが劇場公開されるってことで六本木のTSUTAYAでPV流してたから見てたんだけど何か嬉しい事があってその拍子にチェブが「ウラー(万歳)!」て叫ぶシーンがあってなんとなく過剰反応してしまった。可愛い顔してまっことおそロシア

チェコとドレスデン旅行@ファンタジーな景色

ハイラルとかヴァナディールとかイヴァリースとかってこんなところにあったんですね!と思った光景の数々。

プラハってハウルの街ぽい。これはプラハ城の側。

上から見下ろしたハウルの世界。赤い屋根かわいい。

カレル橋ユダヤ人街側袂。ムジュラの時計台みたいだよねー。

ハイラル城下町みたいなドレスデンの街。

馬車とか普通にあるハイラル城下町。まあ観光用だけど。どっちかっつーとトラバントとかに乗りたいけど。

ハイラル城中庭…ではなくツヴィンガー宮殿なんですが。

プラハドレスデンECの旅でドレスデンの直前でゆっくり走るこの村に行ってみたい。何てとこなんだろ。

ワーグナータンホイザーを作った城という噂。行きたかったんだけど治安悪いらしく止められた。天気悪いし廃墟に近くて魔王城みたいだ。

プラハからバスで移動中。なんだ、ただのハイラル平原か。エポナ(馬)も居た。

そしてハイリア湖。黄色いのはお花畑。多分菜の花。

チェスキー・ブディヨヴィツェ旧市街はナチュラルにこんなかわいい街並。

かわいいだろ?これ銀行なんだぜ…

中央広場。真ん中はアドンとサムソンの泉(嘘

建物は近代的でも雨樋がこんなんとかチェコではよくある事。しかも街に馴染んでる。いいなあー。

初めて見たチェスキークルムロフの街。ザールブルグだ!

ザールブルグ俯瞰。マリーの錬金術の店があっても違和感ない。

近くで見た家々もファンタジー。旅人の酒場とかありそうだ。

街の中から普通に城が見上げられるっていいよね。この塔では夕方6時になったらお城の人がラッパを吹いてくれる。ちなみにこれ夜9時くらいに撮ったんだけど。欧州夏の昼間長すぎだ。

ICOの城じゃん!@チェスキークルムロフ

写真では伝わりにくいかもしれないけど下から見上げたら本当にICOっぽい。

ICOの城渡り廊下。ガーゴイルからヨルダを守りつつ通り抜けるのだ!

フルボカー城の上のギザギザはフィガロ城ぽい気がする

フィガロ城中庭…はICOっぽい。端っこから黒い魔物が沸いてくるんだきっと

雲間の切れ目から光がさす所が偶然残ってた。旅行中ずっと天気悪かったけど最後にこういうのが見られてよかったかな。