Time Being以降チェックし忘れていたので購入。

Evolution Flight

Evolution Flight

アメリカの政治色の強いエレクトロニカレーベル、
Beta bodegaの別部門Botanica del Jibaroからもリリースしていたアメリカ産ヒップホップ。
今作は、ドイツのエレクトロニカレーベルからリリース。
Nujabesの作品にも参加していたが、いつもどおり、
メロウなトラックと政治色強い知的なライムが絡む。


fatjonのソロ的な雰囲気も感じられる、メロウなトラックが素敵。
「お前も死ね」との日本語サンプリングも素敵すぎ。
また、エレクトロニカ的な雰囲気が以前より上昇した感じを受ける。


anticonやfivedeez辺りの、エレクトロニカとのクロスオーヴァー的な
音を出すhiphop、またはエレクトロジャズが好みであれば、ツボに嵌るだろう。

  • Belphegor - Pestapokalypse VI

オーストリア産ブルータルブラック、2006年作。


勢いあるザクザク攻撃的リフ、寒々しいトレモロ
いかれたギターソロ、
バコバコ気持ちよく疾走するドラム、
低音デス声・ギャアギャアVo等が絡む。


迫力のある攻撃的路線は前作を踏襲しているが、
リフに若干の変化が見られる部分があり、
特に中近東風のリフ(NILEのような)を取り入れた1曲目が興味深い。
勢いよく突っ走る曲がある一方、3曲目のように
スローミドルで進む展開もあり、バラエティ豊かで飽きさせない。


ブルデスのような勢いあり、ブラックメタル特有の禍々しさ・メロディアスさ有りと、
お互いの良い部分を混ぜ込んだような作品となっているので、
前作が好みであれば、本作も買って損はないだろう。

DOAX2のおもしろさは、
ヴィーナス水着を相手に無事受け取られるか、捨てられる(返品)かの
スリルにあると個人的に思っている。


腕が下手になったのか、難易度が上がったのか、
パーフェクト勝ちがあまり出来なくなった。


そろそろ(次作辺りで)、ジャスティス学園(PS版)のような、
格闘要素を若干盛り込んだ恋愛(&友情)ゲーでも出してくれないだろうか。
X箱360オリジナル作品として、もちろん18禁で、だ。