• Svart - Namnlös och bortglömd

スウェーデン産鬱系ブラックメタル、2010年EP。
ロシアのFrostscald Recordsよりリリースされた。
Apatiのメンバー等が絡んでいる。


ジャリジャリした音質で儚く悲しげに奏でられるトレモロ・リフ、アルペジオ
ミドル主体でベチベチ叩かれるドラム、
嘆くようにゆっくりガナルVo、悲しげなピアノインスト・キーボード等が絡む。


悲しげなリフと暗いリフ等が絡み、ゆったりと進む、
同じくスウェーデンのShining辺りの影響が強く窺える
鬱系ブラックメタルをやっている。
ただ、本家よりも悲しげなリフが多いだろうか。
他には、関連バンドLivsnekad、ドイツのAnti辺りに近い音と言える。
また、珍しく8分にも及ぶピアノインスト曲「Namnlos Och Bortglomd」が
収録されているが、これも暗く悲しげで良い感じ。


そんなわけで、今までの作品が好みであったり、
上記で挙げたような鬱系ブラックメタルバンドが好みであれば、
本作も楽しめるのではなかろうか。

  • Svart - Forlorad

スウェーデン産鬱系ブラックメタル、2010年。
ロシアのFrostscald Recordsよりリリースされた。
Apatiのメンバー等が絡んでいる。


暗くゆったりと鳴らされるトレモロ・リフ、アルペジオ
同じくスロー・ミドルで叩かれるドラム、
暗く気だるげに歌い上げるクリーンVo、
低いデスVo、呟くようなVo等が絡む。


同時発売されたEPがブラックメタルであったが、
こちらはかなりFuneralDoomに接近した音となっている。
トレモロはほとんど使用されず、暗く重いリフやアルペジオ等を主に使い、
ドラムも同じく重く、暗いクリーンVoやデスVoを絡ませる展開に変化し、驚かされる。
Shining型鬱系ブラックメタルはLivsnekadでやり、
こちらはFuneralDoomにしようと思ったのだろうか。
デス声のパートが多い「Forlorad II」は特にその傾向が強い。
若干リフはDeathspellOmegaぽくもあり、暗さと儚さが良い塩梅。


そんなわけで、今までの鬱系路線を期待して聴くと驚くだろうが、
2ndまでのNorttやEa、Dictator、Stabat Mater辺りのFuneralDoomが好みであれば、
本作も楽しめるのではなかろうか。