トモダチ作戦の実態


更新終了とさせて頂きます わっ!永いお付き合いでしたね。ありがとう、お疲れさま。
原発の再開遅れを「風評被害」と発言 九電会長 ふーん。コレでも?
北海道の老人、たった一人で東電に「原発運転・差し止め訴訟」 真っすぐな人だ。
松本復興相、「民自公嫌い」発言を陳謝 根性無しだなあ。
玄海町長ファミリー企業、国と県の天下り先だった やっぱり利権循環システムかい!


電力使用状況グラフ 東電の基礎データ変更ですか。対応よろしくです。
原発立ち入り禁止区域のペット救済 子猫&被災猫里親会7月3日(日)・動物救援隊急募 niyaさん経由
「木造仮設住宅を被災地に!」life311被災地プロジェクト すばらしい!
古着支援でご縁と笑顔 いいね笑顔で繋がるプロジェクト。 Kiyomiさん経由
海老名モスク炊き出し隊 第七陣出発報告「目的は一緒です」。Kiyomiさん経由
震災ホームステイ 無償です。niyaさん経由
河北新報 コルネット特集「避難所 いま」 生の声が読めます。 Kiyomiさん経由
必要物資・支援要求マップ やるなあ高校生! Kiyomiさん経由
日本ユニバ・被災地への救援物資を送付したい方へ 被災地のニーズに即応中。


誰もいない公園に、少し寂れた優しげなシーソーがあった。


子供が遊ぼうがいなくなろうが、ジッとそこにいて、
ただひたすら、真っ正直に自分の仕事をしているみたいだ。


さて、大震災・原発事故後、
アメリカ軍が「トモダチ作戦」と名付けて「支援活動」をした。


メディアも大きく取り上げたが、
トモダチ作戦」は、本当に「善意の救援活動」だったのか?


ウオール・ストリート・ジャーナルが、
米軍、日本での原発危機対応で貴重な教訓得る」と伝えてる。


が、これを読むと、とても「善意の救援活動」とは思えない。


米国が近代戦を研究する上で思いも寄らない実験場となった。


と言う通り、
アメリカにとっては、広島・長崎に次ぐ、
放射能汚染を想定した近代戦の、「絶好の実践訓練」だった訳だ。
自衛隊にしても同じだろう。


電力不足のウソ報道もそうだが、
何万人もの避難中の被災者がいる現実でも、
政府もメディアも、そんな真実は決して言わない。
彼らにとってもまた、「絶好の実践訓練」なんだろう。


そして、
トモダチ作戦」なんて名前に踊らされ、感動する日本人もまた、
彼らには「滑稽で単純な調査対象」に過ぎないのだろう。


誰もいない公園のシーソーを見て、
遠い目をしてる僕もまた「滑稽で単純な日本人」だ。