色々と作る

今度の日曜日にカブスカウトのクリスマス会がありまして、しかし私は仕事の都合上行けないのですが、さすがに何も手伝わないのは忍びなく思い…隊長に「なんか手伝いましょうか?」と軽く言ったところ、その日の参加者全員への簡単な手作りお菓子のプレゼントを作ることになりました…(;´Д`)y━・~まーた安請け合いしてしまったな


まあ引き受けたからには何でも作るのがモットーですので、とりあえずcookpadに載っていた簡単にできるブラウニーを試作してみました


ブラウニーとは言いつつカップケーキの型に入れて焼いてみたのですが…どうにも見た目が“らしくない”ので、本番では天板にそのまま流し込んで板状に焼いてみます
あと今回はブラックチョコレートだけを使いましたが、本番はホワイトチョコを使った白いやつも作ってみようかと…トッピングも黒はアーモンドやピスタチオのナッツ類、白は胡桃とラズベリーをいれてみるつもりです


後はいつ作るかですが…ここに来て宴会だとか会議が増えてきて作業できそうな時間がどんどん取られていまして…(; ̄∀ ̄)y━・~まあ焼き菓子なんで3〜4日ぐらいは冷蔵庫に入れておけば問題無いですけどね

そろそろ「作ってみた」タグでもつくるか…

ちなみに今日の夕食は



最後の一品が異様に手抜き臭いですが気にしない方向で…(; ̄∀ ̄)y━・~とりあえず「鰯のプロヴァンス風」だけレシピ書きます

  • 材料(2人前)

鰯4〜6尾、たまねぎ1/4個、ズッキーニ1/2個、パプリカ1/4個、トマト1個、にんにく・生姜少々


  1. 鰯は鱗、頭、腹骨を切り落として水洗いの後、キッチンペーパーで水気を切り、塩コショウで下味をつける。
  2. にんにく・生姜はみじん切り、他の野菜は全部1cm角の大きさに切る。
  3. 温めたフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ、鰯を並べたら弱火で蓋をせず、両面に焼き色が付くまで焼く。この時むやみにさわると身が崩れるので注意。
  4. 別の鍋にオリーブオイル(小さじ1)、にんにく、生姜をいれる。中火で香りが出るまで炒め、トマト以外の野菜を投入。
  5. たまねぎが透き通ってきたらトマトを加え塩コショウで味付け。鰯に下味が付いているので薄味に仕上げる。
  6. 鰯が焼けたらその上から(5)をフライパンに加えて、中火で軽く煮立たせて完成


ちなみにこれは某昼の料理番組からそのまんま引用なんですが…母が随分と気に入ってますので、今後うちの家の定番メニューになりそうです