これにて、ひとまず、とりあえず(最終回)。

おっと!

これで最後かと「日記を書く」ボタンを押したら、

なにやら更新画面が変更されている模様です。

フォントのサイズや色等、より直感的に操作できる様に

なっているみたいですね。

この画面を使う機会が今日しかないと思うと、ちょっと

寂しいです。


 さて、ブログというものを、初めて、毎日、1年間続けてみました。

今日の分でちょうど365日。

毎日更新の目標を最初に掲げた時には、本当に出来るのか、

途中で投げ出してしまうのではないかと、五里霧中でした。

やり遂げる事が出来て、今は多少の満足感があります。

それに、1年間続けてきて、楽しい事も多かったです。

コメントのやりとりも嬉しく、楽しかったですし、、友達と会った時に

急にブログの内容の話をされたりして、あぁ読んでくれたんだなぁと

また嬉しかったです。

毎日、何を書こうかなぁとPCの前に座った感覚も、

なかなか新鮮で、挑戦し甲斐がありました。

素直にやって良かった、と思っています。

得たものは多かったと思います。

今考えているのは、このログをどうするか、です。

本にするか。しないか。

もちろん、ネットでどこででも無料で簡単に読めるものですから、

本にする事に意味を求めるなら、記念、といった事になるでしょう。

このブログの内容だと特に。

いつまでサーバに残っているかも気がかりですから、少し調べてみるつもりです。

ちなみに。

もしブログを再開する時が来たら、違うサービスを利用しようと考えています。

理由は1つ。画像のUP可能容量が限界だからです。

やっぱり、どうしても写真がUPしたいな、という場合があります。

それに、このブログは最初からずっと同じデザインで

続けてきたので、今度は住処から替えてしまおうか作戦です。

最後はいろいろ書いちゃおうかな、とも考えたのですが、

立つ鳥跡を濁さずと言いますし、今回はすっきり終わらせようと思います。


 最後になりますが、今まで1度でもこのブログに目を通して下さった

方々、コメントを残して下さった方々、、勝手に継続の活力に

させて頂いていたブロガーの方々、

そしてもちろん、いつものみんな。本当にありがとうございました。


2005/11/7 hide-a
















































                     ちょっと硬かった?

大雨だ!

日曜日。

午後からtomo

遊びに来ていて、夕方から彼女様合流の為、出かけました。

夕飯は寒かったのでラーメンにしてみました。tomoは3日連続でラーメン。

その後は、つくば市の某ショッピングモールに行って、有名らしい

プリンを買い、さらに違う店でコーヒーを買って、適当な椅子に

腰を下ろして一休み。

寒い時のコーヒーは格別です。今日は甘いモカでした。

プリンも最高。

ちょーっと訳あって激しい運動が出来ないので、今日は卓球を断念して

ビリヤードしてきました。

と、ここまで日記、と。

さて、明日でいよいよこのブログは365日になります。

その後は、とりあえずお休みする予定です。以前書いた通りにします。

第一部 完。と言ったところでしょうか。

友達からやめちゃうのもったいないね、とか毎朝チェックしてたのに的な

ありがたい言葉も頂戴して、少々後ろ髪ひかれる想いも。

もちろん続けても良いのですけれど、

「1年毎日続ける」と「1年経ったら1度お休みする」の

宣言の意味、そして価値は、全く同質だと思います。

やると言ったらやる、やめると言ったらやめる。

それは、信念とか、誓いではありません。

ただの憧れです。

憧れる、ということは、自分が持っていないものなのでしょう。

だから、少しでも憧れに近づく為に、1度お休みします。

とか言って明後日から第2部が始まったりして。

車の色。

新車の色を選ぶ時でも、補修の依頼の場合でも、色によって

値段が違います。

服や電化製品などは複数色があっても値段が同じだから、

なんで車の場合は違うのかと聞かれた事がありますけど、

単純に必要な塗料の量が違うからです。

その日の気分で変えている訳ではありません。

特殊な塗装でなければ、ソリッド(ベタ塗り)→メタリック→パールの順番で

使用する塗料の量が増えて、値段が高くなります。

それぞれ塗装の回数が、1回、2回、3回と増えていきます。

なので、パールは3層の塗装になっています。

量った事はないですけど、白い車よりパールの車の方が

重い道理になりますね。軽量化の際は参考に…ならないですね。

でも、意外に重いんですよ。塗料。

ミスショット。

「ゴルフとは、カップにボールを入れる競技であるから、

カップに届かないショットは全てミスショットだ。」

日本が誇るプロゴルファー青木功のセリフだ(ったと思う)。

その言葉を胸に、強気のショットを心がけている。

ライバルに負けない為に、そして、他でもない自分に負けない為に。

まぁ、マリオゴルフだけれども。

胸の真ん中に。

こだわりとか。

その手のものはあまり持たない方でして、持たない、

というとなにやら積極的な印象を受けるかも知れませんが、

あまり考えていないだけです。

世の中には面白い人や面白い事が多すぎて、

目から鱗が落ちまくって、

気付いてみたら人相変わってた、そんな事の繰り返しです。

成長、と呼べる機会もあったし、変化、と呼ぶべき時期も

ありました。

とまぁ、特に何があった訳でもなくこんな事を書いたりしてみたのですけれど。

我ながら、本当にテーマの無いブログなんだなぁと思うばかりであります。

写真。

今回もデジカメ持参で、数十枚の写真を撮って、帰ってすぐに

PCに取り込みましたが、HDD内の写真の数が凄い事に。

そのうち整理せねば、そのうち整理せねばと思っていたのですが、

いよいよ実行に移さなければならないでしょう。

現在Photoshopのアルバムを利用しています。

整理するだけならもっと便利なソフトもあるのでしょうけど、

編集との連携を考えるとなかなか乗り換える気になりません。

ただ、思いのほかデジカメを使う機会が多いことに気付いたので、

最近はいろいろと模索中です。