出発

hides-melody2004-03-20

5:30起床。ほとんどの準備は済んでいたので着替えて家を出るだけ。この時点で3日分の荷物を全部搭載。重い(汗)
時間があるので地下鉄で金山駅経由で名古屋駅へ。事前に計算してあったので乗り継ぎよく6:35に到着。
7:00の新快速で出発するため、6:45に高島屋前で待ち合わせ。早く着きすぎたので周辺をうろうろしていたらちょっと遅れた。ごめんなさい(^^;

移動

新快速米原行きなので乗り換えは1回のみ。313系→223系1000番台という快速列車コンボ。どっちも座れなかったので全部立ち席でした。
120km運転の313系に対し、130km出す223系の加速は爽快です。ただ、乗り心地は313系に軍配。223系揺れすぎ(笑)立ち客には辛いです。
しかしながらその速さはさすがです。9:29に大阪駅に到着。出発から2時間30分で着いてしまいました。新快速バンザイ。
朝から何も食べていないのでコンビニで買い出し。おにぎりをかじりつつ地下鉄御堂筋線→地下鉄中央線→OTSと乗り継ぎます。
この辺は去年の夏のZeppOSAKAと同じルートですな。で、今回は中ふ頭まで行くのでニュートラムに初乗りでした。
無人の自動運転ってことでゆりかもめの感覚ですが、車両はこっちの方がやや狭いかな。でも乗ってる感覚はほぼ同じでした。

到着&並び

中ふ頭からインテックス大阪まで徒歩。ハーレーな祭りも同時に開催してたっぽくて違う客層も見受けられましたが、何とか列に並ぶ。
最後尾は屋根がなく、少し前からぱらついている雨の影響をやや受けますが、そんなにひどい雨ではないので問題なし。
そこで日向有馬さんと感動の再開を果たす。公衆の面前にもかかわらず熱い抱擁。当の本人達は気にしちゃいませんけどね(ぉ
昨年の10月5日以来5ヶ月とちょっとぶりでした。一時は毎月のように会ってたけど最近はなかなか会えませんでしたからねー。
再開もつかの間、列が動いたので一旦お別れ。私たちも有馬さんからもらったMOZAIC.WAVコール本を見て予習しながら待ちます。
11時半前には入場。身分証を見せる必要があるみたいだが。免許証はあっさりとパスされる。早っ。パンフとチケ引き換えて会場内へ。
有馬さんに連絡してMOZAIC.WAVブースに行ってみるが、ブースのライブまでまだまだ時間があるみたい。なのでその辺を見て回ることにした。
Vocalのみぃこさんと普通に話してる有馬さんにガクガクブルブル(笑)さすがですね(笑)
会場内でミールさんと遭遇。お互い、なんで大須にいないのかがかなり謎ですが(笑)まぁ、それは気にしちゃいけないか。

ブースライブ 1部

カメラ登録でもしておこうと手続きしてる間にブースライブの1部が始まったらしい。急いで駆けつける。ちょうど「恋愛CHU!」の途中だった。
ペンライト装備して加わる。微妙に人が少なくて寂しい。やはり関西では辛いのかな。先にいた有馬さんに「抑さえ気味で」と伝達される。
スタッフさんから「付近のブースに迷惑をかけないように」、とのお達しがあったそうで。てことで適度に盛り上がりました。
「Brand New Heart」などのしっとり系から「夢はなにいろ?」「風に負けないハートのかたち」「カラフルキッス」などの萌え系まで幅広い。
抑えつつも楽しめたと思います。抑えてても要所要所は入れてますしね。出だしはまずまずかな? まだまだこれからですよね。
終わった後ステージに移動。場所を抑えておき、コスプレスペースに行ってみる。ちょうどぞんこが着替えてきた所みたいなので撮らせてもらう。
メイド服萌えー萌えー萌えー。元ネタわかりませんけど(爆死)可愛いのでオールオーケーですよ(爆)
空いてる壁を探すのが大変でした・・・が、何とか探して撮影。最初は私とMOMOさんしかいなかったのですが・・・
気が付いたら後ろにものすごい列ができてました。びっくりした(笑)とりあえず、あまり長引かせるのもなんなので一旦はけることに。
イベントステージを見ると、サーカスのステージをやっているっぽい。とりあえず自分の席に戻ることに。

ステージイベント

私が席についた頃は妖精帝國というユニットの方々が歌を披露しておりました。聴いてみて、結構いいなぁーと思いました。
Vocalの娘、なかなかいい声してる。磨けば光りそうな予感が。是非ともこれからも頑張ってほしいものです。
最後の曲の振り付けはみんなでやりました。「Moonlight Magic」だったかな。デモCDもらったので帰ったら聞いてみることにしよう。
12:30になりました。次はMOZAIC.WAVのステージ。さぁー、気合入れていきますか。ちなみに、席は最前の右端。隣は通路。最高の位置だ(笑)
「AS TIMES GOES BY」から始まる。おとなしめの曲からです。コールは入れにくい曲ではありますが。つかみはOKでしょ。
2曲目。アテンションプリーズ・・・」
「Change My Style」キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━!!
その瞬間何かが切れたらしい。前列右側がありえないことになる。もちろん自分もその中にいるのだが(笑)
気持ちよく宙を舞うことができました。気持ちよく回ることができました。曲終わったあと足が・・・(爆)飛ばしすぎたらしい。
その後は適度に。っていうか予習が行き届いてなかったので有馬さんのを見ながら合わせてました。オリジナル曲も結構楽しいです。
「MaricalHacker★くるくるリスク」がかなりツボにはまりました。結構好きかもです。
最後は「きゅるるんKissでジャンボ♪♪」で締め。実はこの曲が一番盛り上がってた気がします。っていうか楽しすぎ(爆)
途中MCの自己紹介の時、有馬さんが「みぃこ」統制入れるってことで身構えてたんですが。最後まで自己紹介忘れてたみぃこさん、萌え。
そんなわけで跳びまくりのステージが終了し、私たちもブースの方に戻りました。これからデモCD配布なのですが、すごい人の列!
午前中とは大違いですよ! ステージの効果は絶大でしたね。もちろん我々もデモCDもらいました。純粋に欲しかったし。
ブースのステージの2部まではMOZAIC.WAVのブース横の休憩所でマッタリ。有馬さんやFAPP747さんとだべったりしてました。
そんな時、MOMOさんがコスパの袋を持って登場。なんと、はじいしゃのお泊りセットを買ってきたらしい。なに!そんなのがあるのか!(笑)
ちょっと見せてもらいました。トートバッグ、時計、歯ブラシ、コップ、歯磨き粉。なるほど、本当にお泊りセットだ。
その値段を聞いた数分後、私の手にも同じものが握られていました(爆)大阪に来てもやはりダメダメな2人であった。
引き続きブース横でくつろいでたら、思わぬ人と再会することとなる。どこかで会った気がしていたんですが。名前を聞き、納得。
かつ丸さんだ!(笑)なぜ今まで気づかなかったのよ>自分。そう、共にエムメロにお帰りしたこともあるKANONの常連さんです。
驚いた。っていうかここは大阪だ。いてもおかしくはないですね(笑)むしろ私がビジターなんですよね、今日は(笑)
そんなわけで、今日はいろんな人と再会する日らしい。来て良かったです。
さて、そうこうしているうちに第2部のライブスタート。今回はステージや第2部で歌った曲や歌ってない曲も含めボリューム満点。
「恋のしょほうせん」「さくらんぼキッス」はかなり萌えました(爆)コールにも気合入りました。
午前中と比べて明らかに人が増えているし、盛り上がり方も違う。全然やりやすかったです。かつ丸さんも途中まで参加してくれましたし。
2回目の曲とかは1回目の教訓を生かして。いい感じに盛り上がれましたね。いい汗かきました。楽しかったです。
ライブ終了後、ぐったりとブース横の休憩所にいたら、向かい側のブースで何やら公開録音が始まりました。何だろと思って見てましたが。
ちょっと見に行った有馬さんに聞く。大野まりな畑亜貴さんだった・・・」
何!畑亜貴さん!?ま、マジで? あの有名な・・・!?すんません、初めて生で見ました(爆)ちょっと感動。大野まりなはともかく(ぉぃ
いや、大野まりなって言ったらお嬢様特急の七尾つばさだよ。これはこれで・・・(笑) できるなら最前でがっつきたい(ぉ
そんなオチがついたりしましたが、無事、本日のイベントは終了。お疲れ様でした!
行きのメンツに有馬さん、FAPP747さんを加えた一行はお腹がすいたーと叫びつつ道頓堀へと向かったのだった。

道頓堀食い倒れ→帰還

とりあえず、道頓堀行ったら「大たこ」っしょ。ってことで大たこに並んでたこ焼きを頬張る。相変らずたこ大きいっすね。
10個をペロリ。ものすごく腹が減っているのでガンガン入っちゃいます。今なら30個でもいけるかも(マテ)
たこ焼きの次はお好み焼きだーということで大たこから程近い所にある「錦わらい」に入りました。
”わらい”はもちろん「(笑)」ではない。「和来」なのです。道頓堀川を眺めながらお好み焼きを食べられる素敵なお店です。
お好み焼きの他に「名物わらい焼き」というのがありましたのでみんなで頼んでみました。これがなかなか美味しいのですよ。
普通のお好み焼きと違い、玉子が強めなのか、ふんわりと仕上がっていて、コテでサクサクと切れます。もちろん食感も柔らかです。
皆して美味い美味いと舌鼓を打つ。こういう新感覚のお好み焼きもいいもんですね。美味しかった。ごちそうさま。
しかし、鉄板がほんのり温かくて眠気を誘う罠。事実眠かったが(笑)

帰還

道頓堀から大阪駅へと戻り、お土産を物色後、有馬さんをお見送り。お疲れ様でした。また次のイベントで(笑)
我々も新快速で名古屋へ帰還。途中まで見送ってくれたFAPP747さん、ありがとうございました。
帰りはかなり眠かった。途中記憶にない区間はきっと寝てたんだろう(笑)
名古屋に帰りついてから驛麺通りのえいふく町でラーメンを食べてから帰って来ました。てことで、これにて本日の行程は終了。
MOMOさん、お疲れ様でしたー。

帰宅。

行き帰り共に鈍行移動はさすがに堪えます。たかが大阪なんですけどね。もう若くないようで・・・。
やば、足が・・・腰が・・・肩が・・・痛い。少々はっちゃけ過ぎたようです(笑) 久々に暴れるとこれだから(運動不足)
でもでも。すっげぇ面白かった。行ってよかったです。今まで溜まってた物を一気に発散できたような気がします。
写真ですか?そういえばほとんどずーっとMOZAIC.WAV追いかけてたので皆無です(爆) とりあえず同行したMOMOさんにでも(笑)
さて、数時間後には再び移動開始。今度は逆方向に旅立ちます(笑) 向こうで会う方はよろしくです。