出発。

須磨の海を眺めながら駅に移動。やっぱ海はいい。すごく竿を出したい衝動に駆られるが、竿は持っていない。残念。


須磨駅から海岸を眺める)
それにしても綺麗だなぁ・・・。こんなに近くに海があるのはやっぱりうらやましいです(笑)私だったら毎日釣りに行きそうだ。
須磨駅から電車に乗ってみましたが、駅から出たらもうそこは砂浜。素晴らしい(笑)駅から徒歩30秒で釣り場です。

神戸屋 御影店

神戸屋レストラン 御影店)
住吉駅を出てすぐの信号交差点を北の方に歩いていきます。上り坂になっているので上っていくって感じかな。
上りきったところの信号の向こう側の角に神戸屋レストラン・御影店があります。

和風ハンバーグのAセットで。ちなみにAセットは、スープ、パン、食後のコーヒーor紅茶付きです。
相変わらずパンも料理も美味しい。そしてウェイトレスさんの制服もかわいい。言う事ないっすね。こんなお店近くに欲しいものです。
パンをがっつりと食べました。パンを持ってきてくれるおねーさんがちょっと萌え。おねーさんがかごを持って来たらパンの説明を聞くといいです。
味、質、接客、全てにおいてハイレベルを実現している神戸屋レストランは見事としか言いようがない。たまには行きたいお店です。
適度に格式が高いところがまた良いですね。アンミラも良いけど、神戸屋も大好きです。

住吉でみつけた面白いお店

(梅干専門店 きゅん)(ビューティーサロン りんりん)
「梅干専門店 きゅん」とその目の前にあった「ビューティーサロン りんりん」。面白い名前のお店が軒を連ねていました。
住吉って素敵な街かもしれない。(笑)きゅんきゅんです。

再び三宮

三宮に戻ってきてセンター街へ。ゲーセン行ったり、メイト覗いたり、とらのあな行ったり。
DDR、5thですよ!懐かしすぎます。100円で5曲設定という美味しい設定です。詠せんせが4曲やって1曲くれたのでもらう。
懐かしい曲たちを踏む。DAM(SPEED)→BURNIN→B4U→HERO(SPEED)→MELOW(SPEED)→IF YOU(SPEED)の順。マニアックで。
各曲のSPEED MIXはめっちゃ久しぶりでした。8thには入ってないし。足に疲労が蓄積している割にはまともに踏めていた気がする。
しかし、6曲連続というのはかなりハードでした。終わった後ボロボロになってました(笑)
でも、楽しかった。5th最高ー。でもやっぱ3rdが一番萌える。

KANON

KANON入り口看板)
約2ヶ月ぶりのKANON。なんかメニューが増えてました。1つ1つチェックはしてられませんが、とりあえず、KANONシェイクを飲んでみました。
美味しい。ヨーグルト、蜂蜜、ベリーと、私のツボを見事なまでに突いてくれます。これはいいものだ!
フロート付きも出来るっぽいので今度はフロート載せ版を頼んでみたい。残らず飲み干す。ごちそうさまでした。
KANONにいると時間がゆったり流れてる感じですね。公式に書いてあるコンセプトは見事に実現されている気がします。
ゆったりと流れる時間の中、たまにどじっこイベントが発生したりしますが、それはそれでありかと思う。(笑)
本当にいい喫茶店に成長した物である。平日の昼間に行くとものすごくゆったりしてていいです。そんな楽しみ方もあり。

さらば、神戸。

JR三ノ宮駅with新快速)
時間になったので三ノ宮駅に戻る。そこで、ゆまさんと詠せんせとお別れ。3日間ありがとうございました!今度は月天で!(ぉ>詠せんせ
そして、ゆまさんはまた来月、アンセブ大阪でお会いしましょう!(笑)お疲れ様でした。
こうして、223系新快速で三ノ宮を後にしました。新快速は速い・・・あっという間に大阪に到着。環状線に乗り換え。
環状線・103系で鶴橋へ。鶴橋から近鉄に乗り換えます。19:55発の区間快速でマッタリと名古屋に向かいます。
伊勢中川で再び急行に乗り換え、名古屋着は23時過ぎ。地下鉄に乗り換えて地元駅まで。家に着いたら0時前。長い旅でした。
布団に倒れた私。そのまま夢の中へ・・・(笑)