参道

かなり右下がり…。
EOS Kiss Digital N


20081204190330
EOS Kiss Digital & EF-S 10-22mm


20081204192253
LUMIX G1 4:3


20081204190328
LUMIX G1 3:2


20081204190327
LUMIX G1 16:9


20081204190326
LUMIX LX3 + ワイコン


20081204190325
Finepix F100fd


20081204190324
Finepix F31fd


20081204190323
Finepix F11


[ViviCam 5050]
Vivitar ViviCam 5050


[ViviCam 5050]
Vivitar ViviCam 5050 + フィッシュアイレンズ 0.38x


[ViviCam 5050]
Vivitar ViviCam 5050 + ウルトラフィッシュアイレンズ




参考 (5年前のデジカメ画像)

[画像比較]
Canon EOS Kiss Digital
[画像比較]
PowerShot G2
[画像比較]
KD-500Z
[画像比較]
Coolpix 5000
[画像比較]
Coolpix 990




構図の妙で、広角系のデジカメが威力を発揮。


EOS Kiss Digital & EF-S 10-22mm と、LUMIX LX3 + ワイコン は、
すごくいいですね。


初代EOS Kiss Digitalは、約630万画素なんですが、
これだけキレイに写るのであれば、画素数が多くなくても良いことを実感します。

Finepix F100fd は、鳥居の上が入っていないものの、
前2機種にくらべて、広く細かく写っているので、ようやく実力が出ました。


Vivitar ViviCam 5050 も良さが出たようで、
紅葉の色味も、Vivid Modeが生きてます。


このトイデジは、
被写体が入りきらないくらい、近くに寄って、
そこで、フィッシュアイレンズを使うと、上手く撮れますね。

Vivitar ViviCam 5050 + フィッシュアイレンズ 0.38x は、構図が良いし、
Vivitar ViviCam 5050 + ウルトラフィッシュアイレンズは、
鳥居がこっちに向かってきてるみたいで、面白い!

 

そして、実は、5年前も、この場所で撮影をしたのを、掲載してみました。
スペックは、下記を参照のこと。


EOS Kiss Digital + EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM 630万画素
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/index.html


Powershot G2 : 400万画素
http://cweb.canon.jp/Product/digicam/ps-g2/g2_b.html


KD500Z : 500万画素
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2003/10/27/646564-001.html? (公式ページ無)


Coolpix 5000 : 500万画素
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/5000/


Coolpix 990 : 324万画素
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/990/index.htm