mixiのコミュニティ「WEBサイト制作勉強会」の勉強会(2010年7月)に行ってきた

 去る7月31日(土)に私が管理人をしているmixiのコミュニティ「WEBサイト制作勉強会 (mixi / 非公式Webサイト)」の勉強会に行って来た。(参考:2010年7月31日(土)に勉強会を開催します « WEBサイト制作勉強会)

 3月頃から保育園卒園、小学校入学などでばたばたしていて、私はいつも[title=合唱データベース]作りの経過報告しかできていなかったのだが、今回は久しぶりに「i-mode2.0 ホントのところ」と題して実際にi-mode2.0を使ってみての印象、注意点等、仕様だけでは分からない事についての話をさせてもらった。4月にdocomoのN-02Bという機種に変更したのでその簡単なレポートである。

 またそれとは別に、HTML5やCSS3についてとても詳しいえどさん(CSS-EBLOGの管理人さん)と組ませていただいて、「HTML5 はすぐくる? まだこない?」と題した私のHTML5批判とそれに対するえどさんの反論を中心にHTML5についての理解を深める試みを行った。

 私自身よく分かっていないところもあったし、HTML5を推しているえどさんにも「そう言われると弱い」とHTML5に対して歯がゆく思っているっぽい部分もあったようで、50分弱という短い時間ではあった(セミナー等で90分くらい取ってやっていても不思議ではないと思った)がなかなか意義深いものになったのではないかと思う。

 えどさんがiPadiWork for iPadを入れてKeynoteでプレゼン資料を見せていたのはなかなか興味深かった。資料をきちんと作っておけば、プレゼン内容によっては当日PCを持って行く必要がなくなるかも。(いや、私はiPadを持っていませんが)

 他にも「企業が自サイトにHTML5を導入できるか」という点をデータを元に話してくれた方や、職業訓練校で講師をした経験を授業のカリキュラムを示しながら赤裸々に語ってくださった方もおり、3時間という時間が本当にあっという間に過ぎてしまった。

 しかも「時間があれば話したのですが」という方もいらっしゃるありがたい状態。

 お初の方が3人もいた事もうれしいし、「子(生後7ヶ月)連れで参加」して下さった方がいたのも「私は今後子連れで参加しても良いかどうか」を考え始めていた私にとって(あるいは子供の世話があるので参加できないという方にとって)1つの試金石になったと思う。(お子様がとてもおとなしかったので、少なくとも今回は無問題だった)

 合唱データベースについて勉強会で「まだやってるの?」「何のためにやってるの?」と言われないためにも、完成予定日である年末までもう数ヶ月しかないのだし、これからもっと「こんな感じにしました」と報告できるようにしていきたいと思った今回の勉強会だった。

P.S.

 今回私は花火大会観覧のため家族で姉宅に行かなければなかった(両親も来訪)ので、勉強会終了後そそくさと退散。

 花火そのものは間近で見られたし子供たちも喜んでいたので良かったのだが、懇親会に出られなかったのが残念だった。