おはようございます

5時半に目が覚めました。
えー・・・・・・と、今から外出のしたくをしております。
マダ ソト クライ。


ところで、昨晩の升野さんライブに行った方の日記でこんな情報。折り込みチラシで入っていたそうです。

升野英知バカリズム)と小林賢太郎ラーメンズ)の
ネタ本「大喜利猿」が河出書房新社より2月下旬発売。
税込み1000円。

2006年2月20日発売

というわけで、河出書房新社を調べてみたら、ありました。
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/4309268749

腹が減っては戦はできぬ

ということでお昼は焼きたてカルツォーネとイタリアンソーダ・ストロベリー。
カルツォーネ、チーズがとろけてのびて、ハフうまだ。


ヒルズは今日がセール期間最終日ということで、70%オフのお店も。さきほどもオレンジ色のエナメルのバッグを一目惚れ購入しました。
この先も何に出会うかわからないので、腹を満たしたら再び挑みます。

握手しました

涙が出てきた。
ひとりで泣いてて恥ずかしい。
こんなにうれしいと思わなかった。


整理番号順に書店の裏の関係者通路みたいなところに通されて、まだこの先べつの部屋に通されるのかなと思って少しずつ進んでいたら、急に自分の左側にウッチャンが座っていた。驚いて「あっ!」とウッチャンの顔見て叫んでしまった私。スタッフの方たちと見分けつかなかったよ。


それで慌てて右手を出したらウッチャンはそれを両手で包んでくれて「あら冷たいね、寒い中ありがとう」って。しっかり目も見てくれた。


まさかこんなにやさしく迎えられると思わなかったので、私はいろいろ考えてきた伝えたい言葉が出てこなくなって、とっさに「あの、映画完成おめでとうございます、楽しみにしてます」と早口で無難なことを言っただけだった。
そしたらウッチャンは「うん、ありがとうございます」って手を握ったまま、笑ってまだ目を見てくれていた。


ほんの10秒もないけど、すごくすごく長いようにも感じたし、やっぱり短かった。でもあれでじゅうぶんだ。
ウッチャンの手は温かくてふにふにとやわらかい“甘手”だった。

そしてノープラン

家に帰ってチケットつかんで六本木ヒルズに戻ってきました。
ノープランはすでに登場してたけど握手できるからいいや。


6人ちゃんと揃ってます。ウッチャンだけグラサンスーツで、あとのみんなは自前っぽい。


握手会が終ってもまだ何かイベント続くらしい。嬉しいけど困ったな、中目黒の升野さんライブに間に合うかしら。六本木からなら近いかな。

最後に中目黒へ

握手会が終わり、続いて何が始まるのかと思ったら、内Pグッズの販売会が始まりました(笑)。
シルバー(9800円)が残ってるんだそうな。そりゃ残るだろ。


購入者はふかわさんに耳元でネタを囁いてもらえるとのことだったけど、時間も手持ちもないのでテレ朝を出てきました。
さぁ最後は升野さんをたっぷりと。

ライブ「宇宙時代」終了

いいな〜。
とっぷり升野ワールドだったな。
升野スペースだったな。
スペースマスノだったよ。ハコの小ささと濃ゆいニヤリ感が贅沢でした。


今日は東京03の角田さんと飯塚さんが見えてました。

そうそう、エンディングで升野さんが大喜利猿本の告知をする際、「ラーメンズの、ここ(眉間)からビームを出すほうの人と・・・」と説明してました。「とても強い人なんでね」と。