29日フジロックレポート

hinatadiary2006-08-01

フジロックへ行ってきました☆

9:30頃・オアシスエリア--------------------------------
会場に到着。早すぎた・・・。
まだライブは何もやっていません・・・(汗)
とりあえず朝ごはん。さっそく「フェス飯」です♪

おととし参加したフジロックは初の一人フェスだったので無駄な動きや足りないモノが多かった・・・。でも今回はちと違う!
いろんな一人フェスで経験値をあげたカナリ(笑)
便利グッズ、チビ椅子を取り出し、駅で購入していたオフィシャルパンフでアーティストチェックをしながらのご飯。
オレってば完璧・・・と、自画自賛(アホ)

10:20レッドマーキーFRONTIER BACKYARD---------------
ご飯を食べてると横のテントのライブ会場でライブスタート。
フェスの始まりだっ♪
FRONTIER BACKYARDは曲はオシャレめだがトークが熱く、アーティスト的なキャラが掴めない・・・(笑) そんなとこが面白かった。
キーボードにカナリが今ブームのリディムサウンターの人が来ていたり、カナリ好みかも。

11:30・ホワイトステージ・locofrank---------------------
今日の重要な目的、モーサムトーンベンダーまでまだ時間があり、会場をウロウロ。
ホワイトステージを覗いてみる。
このホワイトステージは、パンクな音のバンドが多く、カナリはあまり来る機会がないのですが
フジロックは音楽の新たな出会いを求める場。
そう音楽の出会い系(笑)
このバンドは元気が良くて楽しかった。


12:20・グリーンステージ・MO'SOME TONEBENDER------------
モーサムは友達がファンで、二人の間で「音楽と人」で連載中のVo.百々くんのおかしなコラム「泥酔ジャーナル」がブーム。
そんなモーサムフジロックのメインステージを勤める事になったので、しっかりと見届けにきました。
おかしなサングラスとどっかのおみやげでありそうなとデッカイ手を付けて出てきた百々くんの姿に、さすが期待を裏切らないぜ!カナリはとニヤリ。
モーサムファンの友人とつっこみを入れたかったなぁ(笑)
でも音はかっこよかったな〜。

♪ロッキンッルゥゥゥゥ〜ラッ!


そして友達たちと合流☆
宿なしカナリの「夜はそこらへんでうろうろしてればなんとかなるかな〜と思って。」
という、プチ家出か?という発言で保護してくれる事に♪


15:05・グリーンステージ・THE HIVES--------------------
合流した友達が注目のバンドという事で、参加参加。かなり楽しいバンド。
ステージがおかしくてかなり笑いました。
ボーカルが自分の首の後ろを叩くとタンが飛び出すという。
かっこいいのにアホなコだ〜(笑)


この辺りで、雨がぱらつき出し、土砂降りになってくる。


16:40・オレンジコート・木村充揮with三宅伸治FRF ALL STARS-------
なんといっても初めて買ったCDが憂歌団というマセガキだったカナリ。
久しぶりの木村さんの歌声にほれぼれ。しかし、どしゃぶりで寒い。
しかもなぞの客が現れ、土砂降りと寒さでみんながカッパを着てる中、白タンクトップと白短パン、そしてワンポイントの赤いスカーフ(笑)で奇妙なダンス・・・。爆笑の私たち。

あの格好はなんだったんだ?木村さんのファンだったのか?(ありえない)
なぞは深まるばかり。
脳裏に焼きついて忘れられない(笑)

ここで、あまりの寒さと雨のため、カナリ荷物置き場まで傘を取りに帰り、そのまま

湯川潮音ちゃんへ

19:00・ジプシーアバロン湯川潮音---------------------
最近、気に入ってる湯川潮音ちゃん。
歌声がヨーロッパな感じというか。
深い森を思わせる雰囲気で好きです。本人もほんわかキュート。「この間トップランナーに出たんですけど、山本太郎さんの筋肉がすごくて。なんで山本さんはあんなに鍛えてるんでしょう?」
潮音ちゃんは収録中ずっと気になってたようです。


19:40・グリーンステージ・電気グルーヴ-----------------
潮音ちゃんを途中でおいとましまして、電グルです!
も〜!ホントかっこよかった!
たのし〜!
電グルはメロディが良かったりするんだ〜と改めて思う。
そしてなんなんだろピエール瀧
瀧のポジションって、スゴイ!
普通出来ない。たまに歌うけど・・・。思ったより仕事してたけど(笑)
踊るでもなく、堂々とウロウロ・・・。あれをやるのは勇気がいる・・・。
そして、来ました!というか、着ました!
瀧の着ぐるみ!富士山の着ぐるみ!(笑)
しかも煙を吐いてるよ!(爆笑)

♪ふっじっさ〜ん!
あんたホントサイコーだよ!瀧!


21:30・グリーンステージ・RED HOT CHILI PEPPERS--------
まるで音のワールドカップやぁ〜(彦摩呂風)
ワールドカップでのレベルが高すぎて意味がさっぱり判らないサッカーを見てる感じ。
とにかくあまりのうまさに呆然。それだけじゃなくて楽しい!
スゲェ〜すげぇ〜と連発するしか無かったです・・・。
ギターのジョン・フルシアンテがね、
もうっ!うますぎてかっこよくて、なんじゃこりゃ!!!
ベースの人がかなりおもろくてほふく前進してました(笑)
そして逆立ちしながら帰っていきました。
ベースめちゃくちゃうまいのに・・・。このコ何者?(笑)
レッチリ、ホントすごかったです。

そうして、1日目は終了しました☆

片付けの時はフェス便利グッズの「懐中電灯〜」(ドラえもん風)

カナリがリュックの中から出してくるフェス便利グッズたちに友人たちが驚く。
一人フェスを続けると、こうやってどんどん逞しくなっていくの・・・(笑)

とにかく泥だらけの3人。(フェスの中全員泥だらけだと思うけど 笑)
泥を洗い流しつつ、野宿だったら大変なことだったな・・・と反省。
泊めてくれてほんとにありがとう☆

明日の天気を気にする二人に
「明日は晴れる。ハナレグミがくるから」
と言い切るカナリ。ハナレグミはホントに超晴れ男。曇りのほうが良いカナリは困るのですけどね。

30日につづく
長い日記になってしまった・・・(汗)