学校説明会でのPTA活動手順

1. 集合・ミーティング
 説明会開始の1.5時間前に集合し、ミーティングを行います(集合8時30分:今年度集合時間は、会場打ち合わせのあと、決定します)。


2. 説明会資料の準備
 説明会配付資料の封筒詰めなどを行い、来場者への準備を行います。場内ではビデオ上映などの準備を進めます。
 問題集など販売品もあるので、会計役をあらかじめ決めさせて頂きます。


3. 会場への誘導
 今年度会場は、時事通信ホールです。最寄り駅は、東京地下鉄日比谷線「東銀座」駅です。駅から会場までのポイント、会場前、場内で、受験生・父兄を誘導する係です。


4. 受付け・問題集販売
会場ホール前にて受付けを行います。これには記入シートを用いて、連絡先等も記載して頂くようにしています。


配付資料の部数や会場への郵送には万全を期していますが(学校担当)、資料が不足したり、到着しないなどのトラブルになったこともあります。


5. 保護者体験談
 場内は、ご挨拶、ビデオ上映そして井上副校長の講演と続いていき、最後に保護者体験談をお話しして頂きます。
保護者体験談は、お父様、お母様各1名を標準とし、できるだけ直近の(つまり中1父兄or中2父兄くらい)方にお話しして頂くように心がけています。夏の説明会で150名、秋の説明会では600名近くの来場者を前に独りでお話しするという大役です。

6. 反省会
説明会が無事終了すると、お昼過ぎになりますので、慰労と反省会として昼食を頂きます。昼食会には校長、副校長も参加され、皆さんと懇親される予定です。