蒙古タンメン中本3回目

人が生協おむすびを食べている間にカサデフジモリに行く人は馬に蹴られて死んでしまえばいいと思います。あるいは、暗い夜道には気をつけましょう。

という心の叫びはさておき、今日は国際問題になりかねないのですが、デンマークの人と一緒にあの辛いので有名な蒙古タンメン中本に行ってきました。

カライアルネ。

という感じで相変わらず辛いです。 前回 , 前々回 蒙古タンメンと北極を食べて、それなりに北極を気に入りましたが、最近弱り気味なので今日は蒙古タンメン(レベル6)です。野菜と麺を大盛りにしました。最初行った時にはいまいちだと思ったのですが、今日は妙に美味しかったです。ただやっぱり、

カライアルネ。

ということで、いったいどの辺の人をターゲットにしているのかと問いただしたくなる辛さでした。ところが、デンマークの人はあほうでした。うちであほと言えば服部大先生ぐらいだと思っていたのですが、上には上が。
北極をスープまで全部飲み干す(テクニカルタームで完飲と言います)あぼはいないではないですが、やつは北極の一口目で笑顔ですよ笑顔。それも外人さんにありがちなさわやかな笑顔で、にこっ、って感じです。当然完飲。アンビリバボー。

ともあれ、国際問題に発展しなくて良かったです。

一般人は奴らが完飲している間に先に出て、スタバで新たに始まったフラペチーノのライトシリーズの「キャラメルフラペチーノライト」をゲットしてクーリングダウン。

さらにたりなさそうだったので、ビアードパパのシュークリームも付けてどん。

それでもお値段同じでもカロリー倍、って深夜の通信販売モードで(゜д゜)ウマーって感じです。ライトにした意味無いやん。。。(Yさんごちでーす?)