明日から大荒れらしいので


今日の朝のうちに馬鬣山に行ってきた。
雪は全然なかった。それも今日までかもしれない。
低山だけど最初の登りはけっこう急なのでトレーニングにはなると思う。
歩き出してすぐ、前方に人が見えたので追いつくと、赤いザックカバーをした昔のお嬢様2人組だった。
後ろから「おはようございます」と挨拶すると、それまで私が後をつけていたことに全く気付いてなくて「鈴の音がしたからこの人(相棒のこと)いつのまに鈴をつけたのかなと思ってました」と2人して言っていた。
20年後のH美ちゃんと私かも!(ていうか現在でも同じ調子?)
馬鬣山頂上では殿様気分で下界を見物。(家に帰れば一気に家来になる)
笹川方面にちょっとだけ下る。(景色のいい地点まで)
雪が積もったらまたスノーシューで行こう。

元旦からこんな藪


元旦に白鳥の881m目指して歩いたときに現れた藪。
今年は雪が少なくてこんなに藪が出ていた。
これに突っ込む気は誰もなかったのでUターンしたけど。
いくら山菜取りでもこんなところは入ったことない。