エンジニアの未来サミット 0905に行ってきたよ

昨日秋葉原へ行ってきました。
去年はUstで鑑賞していて次回あるなら行きたいと思っていましたし(バイト遅刻しました)、
今年はさらに新社会人向けな雰囲気を感じましたので、お邪魔させて頂きました。

この様なイベントに参加することは初めて参加したので、ドキドキするやら不安になるやらでした。
議事録に関してははもう詳しいものを皆さん書いているので僕は反応した言葉と簡単な感想をば…
ただメモの書く過程で発言通りに書いてはいないかもしれません。


【第一部】教えてアルファギーク


・吉岡さん「正解を求めると危ないよ」「意思さえあればできる環境は凄いよ」
 →吉岡さんはよく自分の意思ってこと大切って考えてるのは分かってたけど、
  今回ワンクッションおいてた。
  気使ってるのかなと思った。

  
・谷口さんの社内に目指す人がいた話。
 →自分はまだ社会人一年目、先輩社員を見なくてはいけないと思った。
  駄目だとしても外を見ればいいってのはやっぱ恵まれているんだろーな。


・ひがさんはブログ書くのあんま好きじゃない。
・楠さん「どこに敵がいるか分からないより、どこに味方がいるか分からない方が恐い」
 →意外だった。ブログを書く人=好きな人だと思ってた。
  ブログを書くのがあまり好きではなかったがちょっと頑張ってみようと思った。


・ひがさん「自分に何が向いているか分からない人は、いろんなチャンスがあるんだと思ってトライする」
・谷口さんの居心地良いところから転職後「楽しくて仕方なかった」。
 その後の「情報発信する人に吸い寄せられるよね」
 →楽しくて仕方なかったってのが羨ましすぎる。そうゆう人がいるってのを忘れないように。


上流下流の話(SIer1年生だったので耳ダンボだった)
・ひがさん「上流、下流どっちかしかやってない人はダメ」
・楠さん「これから何年かで変わるんじゃないか」
・吉岡さん「発信によって会社の淘汰が始まる」
 →問題は分かりました(頭では)。ただどうすればいいのかは全然分からんです。
  ただそんな状態でも自分がどうなりたいか、どうするかを考えながら時間使っていかないと。
  

ITの未来
・ひがさんと楠さん「クラウドバズワードではなくなってきた」
・谷口さん「この業界は急激に人口が増えている。サバイバルはもう始まっている」
・「今は新しいものに対してのノウハウは蓄積されてないんだからほぼ横一線に並んでる。」
 →未来の話ってのはジャンル問わず楽しい。
  いつでもそうなんだけど「今」でも変化が起きていることを忘れずにいようと思った。
  あと楽しそうだけどやっぱ変化って怖ーーー!!


第一部について
今回はすっきりまとまっていた印象です。
ブログを読んでる人達を生で見れて、天の人から同じ地上の人って捉えることができるようになりました。
みなさんの歴史というか今までの話を聞いて、一番はやっぱり行動力なんだなと。
勉強するのも行動力、環境変えるのも行動力、他人との繋がりを作るのも行動力、
自分変えるのも行動力だと思いました。
あと老ガイって言えるパワーが凄かったです。日本頑張りたいです。
ここ一週間で一番スッキリしたかもしれんです。

【第二部】弾 vs 個性派エンジニア
・井上さん「エンターテイメントとして伝えられるっては理想的」
・山崎さん「トラブルの時が一番経験値が上がる」
・弾さん「人に答え合わせをする感じで質問するのがいい」
・閑歳さんの1週刊perl学んだ話の中での「責任感が強い人が伸びる」
・みなさんの勉強方法
・山崎さん「なんとかなるの経験はいるかもね」
・こういうエンジニアは駄目だで米林さん「非エンジニアを否定的にとらえる人」
などなど


第二部について
第二部はやたらはっちゃけてる感じだったので心底楽しかったです。
山崎さんの話は新人には何言ってるかよく分からないとこもあったけど、
大変だった時期をあんな風に話せるようになれたらいいなーーって思いました。
あと隠れたMVPはモデレータのフォンさんだったように思います。
流れをぐいぐい導いていましたよね。
最後のパネルでも名言たくさん出てたと思います。


登壇者、関係者のみなさんお疲れ様でした!!!


参加できて気持ちいいだけじゃなくて目標を決めなくてはいけないですね。
今年は勉強会に参加することを目標にしようかなと思います。
あとはブログを書くことかな…。
あと自分メソッドと「幹」の部分を勉強したいです。まだ「幹」ってどのへんだか見えないんだよなぁ。
半径5mから、できることからコツコツと。自分に都合のいい言葉だけ聞こえる耳を持ってます。


そしてそして第三回も期待してます!!
ありがとうございました。