凶悪



★film rating: B+
※A、B、Cの3段階を、さらにそれぞれ+、non、-で評価しています。

雑誌記者の藤井(山田孝之)は、編集部に届いた手紙の差出人である拘置中の死刑囚・須藤(ピエール瀧)に会いに行く。元ヤクザの須藤は、告発された事件以外にも3件の殺人事件に関わっており、その首謀者は自分が「先生」と呼んでいた男だという。先生がのうのうとシャバで生きているのは許せない、というのが告発の動機だと言う。やがて須藤はおぞましい事件を語り始めた。藤井が須藤の言葉の裏付けを行うべく調査を進めて行く内に、「先生」と呼ばれる不動産ブローカーの木村(リリー・フランキー)が現れる。


原作は、死刑囚の証言により、別の殺人事件が浮上したスクープをまとめたノンフィクション。映画はかなり脚色が成されているらしく、冒頭にも「これは実話を基にしたフィクション」だとはっきり出て来ます。だから映画は実話の持つ迫力云々というよりも、如何に残酷な事をしてきた人たちがいたか、そしてそれを追い詰めようとする側がどのように変貌するのか、を描き出したスリリングなドラマとなっていました。


先生と須藤は文字通りの2人で1組の男たちです。先生が不動産を持っている老人に目を付け、須藤が殺害し、2人で財産を略奪して売却するという手口は、鬼畜そのもの。頭脳と汚れ仕事をそれぞれで担っています。この2人を好演する役者にどうしても目が行くのは当然でしょう。リリー・フランキーは、細身でにこやかな、でもどこか胡散臭く、その実は冷酷な中年男を。ピエール瀧は、凶暴で凶悪な、でも情にもろいヤクザを。いや実際この映画の役者は皆、素晴らしいと思います。藤井役の山田孝之も、家庭を顧みずに事件に没頭して行く破滅型の記者を熱演。藤井の妻で、ボケ気味である藤井の実母の世話で疲れ切った洋子役の池脇千鶴も良かった。須藤の内縁の妻役、松岡依都美も印象に残りました。


これが長編2作目という白石和彌の演出と脚本(高橋泉と共同)はがっちりしており、生真面目に題材に取り組んでいます。デヴィッド・フィンチャーの力作『ゾディアック』のように、連続殺人事件の謎を追う記者が事件にのめり込んでいくというパターンですが、終始緊張感が途切れず、扇情的にもならず、冷え冷えとしたタッチで人間を描こうとしていて、今後も注目したい監督の1人となりました。しかし終盤、舞台劇調・説明調の台詞の幾つかで、私はすっかり醒めてしまいました。あれは何とかならなかったのでしょうか。綺麗に映画をまとめようとする邪念が、映画の持つ力を邪魔してしまったのです。映画の製作陣は、もっと映画の力、映像の力、役者の力、観客の想像の力を信じても良かったのではないでしょうか。求心力のある映画だっただけに勿体無く思い、これがクリント・イーストウッド監督だったらこうはならなかったろう…等と思わず割った茶碗を接いでしまいました。


また映画の弱点として、須藤が、藤井が、追いかける木村という男にもあります。リリー・フランキーは良かったのですが、唾棄すべき冷徹な狂気の男だからこそ、どこか「憧れの対象」として描くべきでした。いや、須藤と木村で1人なのだから、この2人共、藤井や観客にとっての「アイドル」として描くべきでした。この点も白石監督の上品さ、真面目さが邪魔したように思えました。


かような問題点があるにしても、『凶悪』が見応えのあるスリラー/ドラマなのは間違いありません。


凶悪
The Devil's Path

  • 2013年|日本|カラー|128分|画面比:1.85:1
  • 映倫:R15+(リンチ殺人、シャブ、肉体損壊や刺激の強い性愛描写がみられ、標記区分に指定します。)
  • MPAA(USA):-
  • 劇場公開日:2013.9.21.
  • 鑑賞日:2013.10.12.
  • 劇場:TOHOシネマズ ららぽーと横浜Premire/公開初日の土曜21時20分からの回は30人程の入り。
  • 公式サイト:http://www.kyouaku.com/ 予告編、各界著名人のコメント、作品紹介等。

レッド・ドーン



★film rating: C+
※A、B、Cの3段階を、さらにそれぞれ+、non、-で評価しています。

ある日突然、全米各地が北朝鮮軍によって占拠された。シアトル郊外では犬猿の仲の兄弟、休暇で故郷に戻って来ていた海兵隊隊員ジェド(クリス・ヘムズワース)と、大学アメフト選手マット(ジョシュ・ペック)らが命からがら逃げ出し、森の中に立てこもる。やがてジェドは少しずつ集まって来た若者たちを束ねてゲリラ部隊を組織し、訓練し、抵抗を開始する。


1984年の青春アクション映画『若き勇者たち』のリメイクで、あちらは旧ソ連軍が敵役でした。同作の監督と脚本は、タカ派で知られるジョン・ミリアスケヴィン・レイノルズと共同脚本)。公開当時の日本では、戦意高揚タカ派映画として批評家からは叩かれていましたが、私は未見です。今回の現代版では、ソ連の代わりにハリウッド映画で旬の悪役・北朝鮮となっており、原題の「赤い夜明け」を変える訳にはいかなかったのかと微苦笑を誘われます。そもそも日本の都道府県並みの国家予算の国が、大国を占拠出来る訳が無いではないか…というのには一応言い訳がされていますが。


それはともかく上映時間90分余とコンパクト、スケールは大きい設定ですが内容もかなりコンパクトでした。TVの洋画劇場で放映される為にカットされた、短縮版を見せられたかのよう。序盤における大量の落下傘部隊が郊外住宅街に降り立つ画等、映画的に魅力的なものもあるにはありますが、お手軽安手なハリウッド製アクション映画の範疇を出ていません。主役兄弟以外は殆ど個性を与えられていない脇役達。ゲリラ戦というより単なる爆発と銃撃のみの戦闘。手振れ接写撮影の多用で何が何やら分かりにくいアクション。エトセトラ、エトセトラ。これが初監督のダン・ブラッドリーは、ジェイソン・ボーン・シリーズの2-3作目や、『007/慰めの報酬』等の大作映画での第2班監督、もしくはアクション・コーディネーターをしている人です。いわばその道の大家の筈なのに、アクションの緊張感や迫力はそこそこあるけれども、近年ハリウッドを汚染している接写手ぶれ接写の多用は、はっきり言って勘弁してもらいたい。せめて戦意高揚タカ派映画であっても、ゲリラ戦も素人ながら計画を立てて北朝鮮をやっつける…という、後ろめたいながらも爽快感のあるアクション映画に徹すれば良かったのに。作り手達の覚悟の無さにがっかりです。


前半はそこそこ観られるものの、敵陣に乗り込む山場が設定されているにも関わらず、後半は失速気味で長く感じられました。これは監督や編集の力量によるものでしょう。レンタルする場合でも、新作落ちで観るのに充分な出来でした。


実は私が映画を観ている間に1番気になったのは、弟役ジョシュ・ペックが『ブラジルから来た少年』の、あの「少年」にそっくりな事。もうね、最後まで気になって気になって仕方無かったですよ。30数年経って顔が殆ど変っていない!と。いや、勿論そんな事はないのですが。予想もしなかった鑑賞ノイズで困りました。


レッド・ドーン
Red Dawn

  • 2012年|アメリカ|カラー|93分|画面比:2.35:1
  • 映倫:G
  • MPAA (USA): Rated PG-13 for sequences of intense war violence and action, and for language.
  • 劇場公開日:2013.10.5.
  • 鑑賞日:2013.10.5.
  • 劇場:TOHOシネマズ ららぽーと横浜6/公開初日の土曜23時25分からの回は15人程の入り。
  • 公式サイト:http://reddawn-film.com/ 予告編、作品紹介、ニュース等。