学習支援ボランティア奮闘記? 〜ガチンコ料理対決編〜 【2015.5.10】

学習支援ボランティアの第二回目交流会。



「学習支援」といっても、ただ勉強を教えるだけじゃありません。

子どもたちと一緒に季節の料理を作ったり遊んだりして、関係性を築いていくと共に
“生きる力”も育てていくことも大切なんです。


そこで今回は、実際のレクリエーションなどを想定して、
2チームに分かれての【ガチンコ料理対決!】



テーマは「中学生が食べたくなる料理」

…さぁ、各チームどんな料理を作ってくれるのでしょうか(*^_^*)




まずはグループごとに作戦会議。

「やっぱりお肉やろ〜!」
「栄養バランスも考えてサイドメニューも付けた方がいいよね」
「うーん、中学生のころ何が好きだったかなぁ…」

みんなとっても真剣モード。



その後、グループそれぞれで買い出しに行きます。

予算内で良い食材が見つかったかな?




いよいよ料理スタートです。


こちらは男の料理教室状態(笑)

一人暮らしの学生がチームを引っ張っていきます。


チームがどんどんまとまって、連係プレーもバッチリです!!





そして出来上がった料理がこちら。



まずはAチーム

【カレードリアとシーザーサラダ】

なんと半熟卵まで手作り!!
ご飯もバターライスにしたりと、細部にまでこだわっています♪




そしてBチーム

【かに玉ハンバーグと白和えサラダ】

みんなの好きなものを組み合わせた異彩のコラボレーション!
食べ応えごたえもバッチリで、お腹も心も大満足!!



職員も負けじと一品、
【ローストビーフ】を差し入れに作りました〜♪




それではみんなで「いただきま〜す!」



やっぱりみんなで作って食べる料理は格別ですね(*^〇^*)

実際の流れや要点、注意すべき点なども楽しみながら把握できたのではないでしょうか。



様々な交流を重ね、

いよいよこれから「学習支援」活動が本格化していきます。

これまでの勉強会や交流会で培ってきた連携力を活かして頑張っていきましょうね!!


とりあえず今日は「ごちそうさまでした〜♪」



職員K

学習支援ボランティア奮闘記? 〜たこ焼きパーティー編〜 【2015.4.12】


前回3月の事前勉強会に引き続き、

『まずはボランティア同士の連携力を高めていこう!』ということで

ボランティアと職員とで交流会を開催しました。




上の写真のポーズを見て分かる通り(?)

たこ焼きパーティーです!!!



もちろん、ただ単にたこ焼きを食べるだけではなく

今後の活動拠点のひとつになる部屋の見学も兼ねています。



ソーセージにチーズに明太子に…、具材もいろいろ♪

焼いている時はみんな真剣そのものです…!




液体が溢れるわ(@_@)



焦げるわ(?_?)



柚子胡椒たっぷりたこ焼きの

辛〜い罰ゲームはあるわ(>_<)で



なかなか内容の濃い「たこ焼きパーティー」になりました(笑)




お腹が満たされた後は、白熱のトランプ大会。

椅子から立ち上がって…、こちらも真剣そのもの!!!




前回の勉強会には参加できず今回が初参加の方もいましたが

すっかり打ち解けて楽しいひと時が過ごせたようです(*^^*)



これからもみんなで仲良く楽しくボランティア活動に励んでいきましょうね!



職員K

学習ボランティア奮闘記? 〜事前勉強会編〜 【2015.3.16・18】


社会福祉協議会では、新たな事業として「学習ボランティアの養成」を始めます。



>>チラシをダウンロード(pdf)


そこで今後は、この様な『学習ボランティア奮闘記』と題しまして、

「学習ボランティア養成」の様子や活動ぶり等をお伝えしていこうと思ってます。



今回は、昨年度の事になりますが、

学習ボランティアの活動を希望する皆さんが集まって行いました

事前勉強会の様子を振り返ってみたいと思いますのでご覧ください♪




1日目

初めての顔合わせでみんなちょっと緊張している様子でしたが

自己紹介やゲームを通してすぐに打ち解けていました。



2日目

大阪教育大学の新崎氏と児童養護施設武田塾の細見氏を招いて、

ご講演をしていただきました。



最後はグループに分かれて、それぞれの今の気持ちなどを

自由に書いてもらいました。



「勉強を教るなんて事が出来るか不安だったけれども、みんなと協力しながら

 中学生たちと一緒に成長していきたいなと思えるようになりました。」



「単に勉強を教えるだけでなく、子どもの居場所を作ることも

 このボランティアの役目であるということが印象に残りました。

 寄り添うことがとても大切だと感じました。」



「学力が上がって欲しいのはもちろんのことですが、

 友達ひとりひとりを大事にするような人になって欲しい。」



この2日間の勉強会で、たくさんの“気づき”があったようです。





上のイラストは細見氏が描かれたものです。


『教え上手より伝え上手』



上手に教えられなくてもいいんです。



そこに気持ちが込もっていれば、

きっと子どもたちにも、一番大切なことが伝わるはず。




これからの活動で悩むこともあるかもしれませんが

この勉強会で学んだこと、感じたことを活かして

子どももボランティアもみんなで一緒に、一歩一歩と歩んで欲しいなと思います。



これからもよろしくね(*^_^*)



職員K

いきいき友の会

3月27日(木)「いきいき友の会」の定例会が行われました。

今回は大池地区福祉委員会給食会との交流会でした。

フラダンスを鑑賞し一緒にお食事を食べました。


次回定例会は、4月9日(木)の予定です。








春日丘地区単身高齢者食事会

平成27年3月13日(金)11:45〜14:00
春日丘公民館で春日丘地区単身高齢者食事会が行われました!

今年度最後の給食会となりました。計29名(内男性5名)の参加者を迎え
楽しく過ごしました。


本日の献立です


 
写真の
左下が「ちらし寿司」
右下が「お吸い物」
左上が「菜の花のからし味噌和え」
右上が「お菓子」となっています。

今日は輪投げを行いました。(写真2)

毎回レクリエーションは盛り上がります。


次回は4月10日(金)に行われます。

いきいき友の会

3月12日(木)「いきいき友の会」の定例会が行われました。

本会地域包括支援センターより詐欺被害に関する啓発を行いました。

昨年1年間で3億円の被害が本市でもあったと警察から報告を受けています。

電話対応の仕方について会員の皆さんと検討を行いました。

レクリエーションではボールカーリングを行い盛り上がりました。


次回定例会は、3月26日(木)の予定です。大池地区給食会と一緒に合同食事会

の予定です!