過疎の山里・春野町で暮らす

山里暮らしの日々を綴る/いちりん堂/NPO 法人 楽舎

浜松市中山間地域まちづくり事業の公開プレゼン

浜松市中山間地域まちづくり事業の公開プレゼンが、8月30日、天竜区役所で行われる。この事業はすごい。なにしろ総額6億円。そのうち、今年度は2億円の予算。それに対して、事業提案するNPO法人は7団体。

ぼくも楽舎の代表として提案させていただく。11時半くらいから。この山里の定住促進がテーマ。過疎化の進む山里の活性化のために定住者を増やすこと。そのためには地域の魅力を発信し、都市部と山里の交流事業を行う。そして、放置されている空き家情報を把握して、都市部の人たちに発信。定住につなげてゆく、というもの。

当日は、朝の8時半から開始。ぼくは11時20分から30分間。これからプレゼンの練習をしなくては。いったい各NPO法人がどんな事業提案をするのか、見にこられるとおもしろいと思います。なんだこの程度のものなら、来年、自分たちのエントリーしたいと思うかも……。参加ご自由、予約も不要。

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/chusankan/bosyuyouryou.html