ココ見テ!ダイジェスト・2月の「イエはてな」



ますます充実の書き込みで元気なハートにしてくれた2月の〈イエはてな〉。“リブ・ラブ・サプリ”も“イエコトミシュラン”も“イエ・ルポ 2”も、あらためていわしを読み返してみると、メッセージの数ばかりでなく、その素晴らしい内容に感嘆しました!
下に並んだ月間賞からも、みなさまの話題豊かな日々が伺えますよね。2月は〈イエはてな〉ライブラリー『リブ・ラブ・サプリ』誕生という記念の月でもありましたが、サプリ本の2冊目ももう出来てしまいそう!
〈イエはてな〉ライブラリーも次は何を実現するか考えていかなくちゃ♪みなさまたくさんの素敵なご投稿を、本当にありがとうございました。このページでゆっくり、あなたも2月を振り返ってみて下さいねw






暮らしにサプライズアイデア!を考えていわし投稿頂き、★★★を付けていくコーナー。
毎回3本のピックアップ賞と毎月3本のミシュラン賞をプレゼントしています。
THEME






今日をちょっと楽しく、特別にするコト、季節の暮らしのサプリをいわし投稿頂くコーナー。
毎回5本のピックアップ賞と毎月3本のSEASONサプリ賞をプレゼントしています。
THEME






イエと暮らしに幸運を呼ぶ、小さな幸せを日々に生み出す暮らしのサプリをいわし投稿頂くコーナー。
毎回5本のピックアップ賞と毎月3本のFORTUNEサプリ賞をプレゼントしています。
THEME






イエとマチのものがたり、家族や人とのエピソードをテーマに沿っていわし投稿頂くコーナー。
毎回5本のピックアップ賞と毎月3本のヒット賞をプレゼントしています。
THEME






テーマごとに、日々のイエやマチでのシーンやエピソードをスナップとコメントでご投稿頂くコーナー。
毎月各テーマ3本ずつスナップ賞をプレゼントしています。
THEME

2月のココ見テ!ダイジェスト






ミシュラン「イエに色を加えて気分を変えるアイデア」テーマより)
「テーマ色(しょく)を決める!」by id:jane

リビングはグリーン、キッチンはオレンジ、バスルームはブルー、などとテーマを決めてファブリックや小物も色をすべて統一しています! その場所によって気分も変わるので、とてもたのしい気分になります♪
小物を揃えるのが・・・とってもたのしいです♪ リネンとか、お花とか、小さな石とかを集めていくのが、また楽しみのひとつです!・・・続きを読む


ミシュラン「イエに色を加えて気分を変えるアイデア」テーマより)
「子供部屋にちょっとしたアクセント。モビール!!」by id:dayday

子供が産まれたときに、マンションの白い壁がつまらなく見えました。白だと綺麗は綺麗ですが、新生児には何の刺激もない色。なので、デンマークモビールを吊るしてみました。賃貸では壁に穴を開けたり色を塗るのはちょっと出来ないので、モビールで色のアクセントにしました。・・・続きを読む


ミシュラン「最小限の手間で最大限のおもてなしワザ」テーマより)
「大量に煮込んでおいしいメニューでもてなす」by id:YuzuPON

酒のつまみならこの時期ぶり大根なんか最高ですね。来客のタイミングに先立ってこういう量を多く作った方が美味しくなる料理を作っておいて、言っちゃ悪いですけど、翌日や翌々日の残り物をおもてなし料理にしてしまうんです。そうすれば、ちまちま作っていては出せない味、作ったばかりでは出せない味でもてなせますし、だいいち手間無しです。食事ならカレーはまさにこのカテゴリー。親しい友人なら、こういうメニューもくつろぎ感があっていいものです。予め大量に仕込んでおけば、お前のうちのカレーって最高だよと言わせられます。・・・続きを読む




モリ盛ツリー

「グリーンを置いて気分を変える」by id:ootatmt(31pt)

#006の「イエに色を加えて」テーマでは、グリーンの話題がモリ盛!サボテンやパキラなどの観葉植物から、盆栽や苔、サツマイモの芽やニンジンの葉を水栽培する可愛いグリーンまで多彩に登場。グリーンはお部屋の彩りにもリラックスにも大活躍ですねw


「とにかく笑顔」by id:TinkerBell(18pt)

#007の「最小限の手間で最大限のおもてなし」テーマでは、何より笑顔が最高のおもてなし!とツリーでお話が展開。訪問を心からよろこんでくれる笑顔、そして気をつかわない和やかな雰囲気づくりが大切。これこそ、おもてなしの一番の心得かも知れませんね♪







SEASONサプリ賞「バレンタインデーに」テーマより)
「世界のバレンタイン」by id:haruyo_koi

アメリカでは男性が女性にプレゼントを送る日・家族や親しい人にカードを送る日
ヨーロッパでは恋人にカードやプレゼントを送る日
日本では新宿伊勢丹や神戸モロゾフがお菓子の売上を伸ばすために考えたチョコをあげる日
なので、欧米でチョコをあげる習慣はありません
韓国は日本と同じだけど、義理チョコをあげる風習はありません。義理を重んじる日本だけでしょうか?・・・続きを読む


SEASONサプリ賞「桃の節句に」テーマより)
「本当の白酒とは何か」by id:Catnip

よく甘酒と混同されますが、桃の節句に飲まれるお酒は、桃が百に通じるところから、百歳までの長寿を願って大人たちが桃の花を酒に浸した桃花酒を飲んだことに由来しています。したがってその後に登場した白酒も大人の飲み物でした。蒸した餅米に味醂を加えたり、米麹と焼酎を混ぜるなどして仕込んで作られます。当然それなりのアルコールを含みますから、これは子供の飲み物ではありません。お雛様にお供えをするのは、雛人形の皆さんは大人だからですね。・・・続きを読む


SEASONサプリ賞閏年2月29日に」テーマより)
「2月29日は胸躍る何かを始める日」by id:TomCat

【leap】 vi. (〜t, 〜ed , ) 跳ぶ, 跳びはねる; 踊る, (胸などが)躍る (〜 for joy); 跳ぶように動く; 急に起こる; 急に…になる (to, into).
4年に一度のこの日を、何か胸躍ることを始めるのに最高の日と考えて、何かを始めてみませんか。新しい挑戦を開始するも良し、新しい趣味を始めるも良し。・・・続きを読む




モリ盛ツリー

「手洗い・うがい」by id:helltaxi(23pt)

#007では、一年で一番寒い季節ということで「風邪対策」テーマにメッセージがたくさん。なかでもこのツリーがモリ盛でした。風邪予防には徹底的な除菌が一番、食塩水や緑茶といった天然のうがい薬のお話もお役立ちでしたね!


「ココア」by id:sippeigaeshi(31pt)

#008では「ホットドリンク」テーマのココアが大人気!冬の飲み物の定番ですよね♪純正ココアと調整ココア、私流ココアの作り方、ドライミントやハッカ油を入れてミントココア、コーヒーとココアを混ぜてカフェモカ…と、いろいろなバリエーションメニューも登場しましたw







FORTUNEサプリ賞「箱」テーマより)
「子供達のはこ」by id:sayonarasankaku

家には子供達が生まれたときの物を入れる箱があります。箱自体はお煎餅の銀色の四角い缶の箱です。中には「へその緒」「初めて切った爪と髪」「生まれた日の新聞」「産婦人科で足にはめていたベルト」「超音波の写真」「生まれてすぐの写真」「足型」「命名の紙」こんな感じのものが入っています。・・・続きを読む


FORTUNEサプリ賞「石」テーマより)

「石でアート」by id:hanatomi

高校の時に、友達がいきなり、「幸せの豆」と書いた、お守りくらいで透明な袋に入った豆をくれました。
へえーーー。ソラ豆だと思って、手に取ると、それは、ソラ豆そっくりな形の石に、緑色と黒色でそっくりにペイントしてあるものでした。(笑)
もらっただけでかなり幸せになりましたから、確かに幸せの豆だったかもしれません。(笑)
石のアートってお手軽だからいいですよね。・・・続きを読む


FORTUNEサプリ賞「ダイニングテーブル」テーマより)
「ダイニングテーブルのお城」by id:asukab

 ダイニングテーブルの上は、わたしのくつろぎ空間です。手紙を書いたり、本を読んだり、花を飾ったり、編み物をしたり。でも、ダイニングテーブルの下は、子どもたちのお城でした。
 子どもはなぜなのか、時として狭い場所を好みます。本棚と壁の間、ベッドと置物テーブルの隙間など、思いもよらない小さな空間に入り込みなにやら遊んでいることが多いのでした。そんな彼らのお気に入り空間のひとつに「テーブルの下」がありました。・・・続きを読む




モリ盛ツリー

「どこでもipod」by id:applepink(20pt)

#006のトップツリーは「音楽」テーマからipod。音楽を聴くだけでなく、動画を見る、ネットやメールをする、と進化を遂げている多用途ハードとしても注目。1、2年で買い替えの必要や、サポート不足の困った声も多かったのですが、もう手放せない必需品ではありますねw


「動物園や水族館でいろんな生き物と会う」by id:tibitora(21pt)

#007のトップツリーは「生き物」テーマからコレ。気軽に動物たちに会えて、今では大人も楽しめる場所として大人気でした。夜の水族館やパンダ動物園、入場無料動物園など、素敵なご紹介もいっぱい。動物園の年間パスも話題に!







ヒット賞「あなたの心に残るマチ、語りたいマチ」テーマより)
「国東半島にある昭和の町・豊後高田市by id:TinkerBell

大分に行った時のことです。
ちょっといい所があるから連れてってあげるよと案内されたのが「豊後高田昭和の町」でした。
豊後高田の中心商店街は江戸時代から栄えてきた、半島一のにぎやかな町だったそうです。
しかしそんな歴史ある商人の町も大きな資本力を持つ企業のお店におされて衰退していきました。
そこでこのままではいけないと、この商店街が最後に栄えていた昭和30年代をよみがえらせて、その時代を体験しながら歩いたり買い物ができたりする町を作ろうと取り組まれたのが、「豊後高田昭和の町」なのだそうです。・・・続きを読む


ヒット賞「イエ改造計画!今のイエ、どこをどう変えたい?」テーマより)
「壁裏部屋(屋根裏じゃないですよ)」by id:Lady_Cinnamon

実際、父の部屋には(こっそり)作ってもらったらしいのですが、『壁裏部屋』なるものがあります。クローゼットタイプのドアを開けると、4畳分くらいのスペースが広がってます。以前は物置状態でしたが、今は整理整頓して、ちょっとした書斎にしています。2階の余ったスペースなので、四角でなく凹んでるスペースもあったりするのですが、そんなところにもちょっとした収納スペースに活用しています。・・・続きを読む


ヒット賞「イエ改造計画!今のイエ、どこをどう変えたい?」テーマより)
「家族で検討した結果、玄関改造に決しました」by id:Oregano

某MINTさん(笑)のご家庭を真似てわが家の改造計画家族会議を開催してみた結果、玄関を改造したいという意見にまとまりました。
わが家の玄関の欠点は、まず暗いことです。入り口が暗いと家に福がやってこない気がします。そこでドアの上に明かり取りの窓を設ける、ドアの横にガラスブロックをはめ込むなどの案が出されました。・・・続きを読む




モリ盛ツリー

「大阪」by id:hanatomi(24pt)

#006「心に残るマチ、語りたいマチ」テーマのトップツリーは、大阪!人の明るさ、懐の深さ、賑やかで楽しい雰囲気は、たしかに圧倒的ですよね。しかしツリーの中では、お好み焼き、たこ焼き、イカ焼き、すじ焼き、焼肉…と、なぜか美味しいもの談義に発展(笑)。


「屋上があったら、いいだろうな…」by id:sayonarasankaku(16pt)

#007「イエ改造計画!」で人気だったのが屋上をめぐるツリー。屋上庭園や緑化、菜園として、またベーべキューやイエ・キャンプ、イエ・ビアガーデンなど集いの場として、さらに天体観測や太陽光発電まで、さまざまな活用方法とともに、イエへの夢がひろがりました!







スナップ賞リブ・ラブ〈MYウォームグッズ〉スナップ」より)


リラックマブランケット」
by id:H-H


「あったかウサギさん」
by id:asukab


「My Headwears」
by id:Lady_Cinnamon

・・・すべてのスナップを見る



スナップ賞リブ・ラブ〈MYリラックスアイテム〉スナップ」より)


「サツマイモの薩ぴょん」
by id:iijiman


「イエはてな
by id:hanatomi


「癒しのアロマ」
by id:choco-latte

・・・すべてのスナップを見る

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈MYラブリーペット〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:H-Hさん、ご投稿ありがとうございました。




我が家のアイドルうさたん 
トンネルくぐりと段を飛び乗るのが好きな男の子です。何をしててもきゃわいい顔にメロメロです。うさぎと言えば人参ですが、うちの子はバナナに目がないんですよ。


スナップコメント

これは〈イエはてな〉のみなさんの間でも話題になっている彼ですね!
こんな小さな丸顔でタレ耳のうさたんがうちにいたらもう…
H-H さんの頬ゆるゆる、メロメロ振りが目に浮かびますー。
一緒に寝ては…くれないですよね…すごくひっつきたいんですけどw
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。