リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #023 PickUp5



熱〜いココアをいただきながら、みなさまこんにちは、ハザマです。東京も昨日からまたぐっと寒さが増して、マチでも手袋とマフラー姿の人がたくさん。みんな帽子やショールなど、とてもチャーミングなお洒落として身にまとっていて、素敵だな〜って眺めて歩いています。この頃はブーツもいろんなスタイルのものが見られて、冬のお洒落がうんと楽しくなってますよね。冷たい風のなかでもポカポカ、ハートまでウキウキさせてくれるあったかアイテム、この季節ならではの装いを楽しみたいですねw


さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”#022のピックアップ賞・ノミネート賞のご紹介です。今回は初テーマの「箒」や、ブログにも通じる「ダイアリー」テーマでたくさんのメッセージが集まりました。ことにダイアリーは、以前挙げたことのある日記テーマの時よりもう〜んと多彩な日々のサプリが登場して、盛り上がったツリーもいっぱいでしたね! また季節柄、「お呼ばれ」テーマでもさっそく役立ててみたいサプリがいろいろ。今回も充実した語らいを繰りひろげて下さったみなさま、どうもありがとうございました!

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #023 ピックアップ賞

#023は「箒」「ダイアリー」「お呼ばれに」+「縁起物」のテーマでご投稿頂きました。
まずはお掃除そのものがフォーチュンを招くコトでもある「箒」テーマからご紹介すると、階段などにお手軽な「ミニ箒」、机では「羽根ほうき」、落ち葉には「竹箒」など、お手入れ用途に合った箒の話題が豊富に。松の葉で「手作り箒」や、はたきにも濡らして埃集めにも役立つ「新聞で手作り箒」の実践アイデアも楽しかったし、美容院の床で使われている箒は「WALTZ(ワルツ)ほうき」っていうんですね…これは動きにぴったりでいい名前だなって、はじめて教えて頂きました。また「箒と雑巾で野球」や「箒を立てて、倒れた方に捜し物が…」など、子供の頃に遊んだ箒遊びのエピソードも懐かしかったw 盛り上がった「ダイアリー」テーマでは、「十年日記」「鍵つきの日記」「出産&育児日記」「ファン日記」「スケジュール帳の日記」「夏休みの観察日記や絵日記」「友達と交換日記」「夢は英語日記」などなど、さまざまな日記の楽しみや役立て方が満載! そして「パソコンで日記」「日記→ブログ」「ノートPCのメモ帳でつける日記」「フリーの日記ソフト」をはじめ、PCやブログで楽しまれているダイアリーの話題もいっぱい、「はてなで書いています」のツリーではみなさまそれぞれの活用方法を次々と聞かせて下さいました。「お呼ばれに」テーマでは「お祝いの席へのお呼ばれに、日本酒を…」「お呼ばれに皆で持ち寄りパーティ」「およばれに手作りの…」美味しいものをお土産に、など心のこもったメッセージが。さらに今回は「縁起物」でも、「対のシーサー」「初物」「竹の枝に縁起物をさげる〈おかざり〉」などのフォーチュン・サプリをいろいろ教えて下さって、私も暮れには新年の幸福を願うおかざりを作ってみようと思いました♪


そんななかから、発想も話題性もとりわけユニークに楽しませて下さったメッセージから、ピックアップ賞とノミネート賞を選ばせて頂きました。みーんなメモしておきたくなる素晴らしい幸せサプリばかりなんです! ぜひノミネート賞の書き込みも、つづきをいわしでじっくり読み返してみて頂きたいですw


»“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”のプレゼントはコチラ

「箒でクリスマスツリー」by id:MINT


クラスでクリスマス会をすることになりました。各班から一人ずつ代表が出て、実行委員になります。私も実行委員になりました。
放課後集まって色々相談をしたり準備をしたりするのですが、せっかくのクリスマス会だからツリーがほしいねという話になりました。でも、木がありません。みんなで何か代わりになるものはないかと探していると、昇降口の掃除に使っているサッシ箒の親玉みたいな箒が目に付きました。この写真の右側のような、柄の短い箒です。
http://image.blog.livedoor.jp/ca_nonn/imgs/2/6/2619fcc9.jpg
私がこれ使えないかなと言うと、みんな、箒なんて汚いからやだよと言いました。でも飾ればきっとかわいくなると思い、先生にお願いして箒を借りて、飾り付けしてみることにしました。
汚いから嫌だという声があったので、まず洗って、きれいになったところをみんなに見せて納得してもらいました。よく乾かしてから、柄の所に赤と緑と金色の布テープを巻いて、大きな金色のベルを二つ、柄の付け根の所に付けました。柄の部分は、輪にはなっていませんが、飾り付けとしてはリースみたいな感じです。
そして箒の掃く部分にモールをふわっと垂らして、てっぺんに星を飾ったら、すごくかわいいツリーになりました。みんなに見せたら、みんなもこれはいいと賛成してくれて、当日はそれを囲んでクリスマス会になりました。先生も、これはいいアイデアだとすごくほめてくれました。
クリスマス会が終わって飾り付けを取ると、ただの箒に戻って、まるで12時過ぎのシンデレラみたいな感じでしたが、みんな口々に箒にお礼を言ってくれて、箒が喜んでいるみたいでした。それからはみんな、昇降口の掃除が少し好きになりました。
皆さんも、家の中で活躍してくれている働き者の道具を、たまにはオシャレに飾ってあげてください。庭の竹箒にもちょっとモールを掛けてみるとか、星を下げてみるとかすると、きっと箒さんが喜んでくれると思います♪


»このいわしのツリーはコチラから

「ほうきで安産?」by id:choco-latte


友達が子供を産んだので遊びに行ったのですが、畳の部屋に新しいほうきが置いてありました。
「私たちが遊びに行くっていったから急いでお掃除したのか」
って聞いたら
「違うよ!ほうきをたてかけておくと安産だっていうジンクスがあるんだよ」と。
ほうきは神が宿るといわれていて、
妊娠をしたときに妊婦のお腹を新品のほうきでなでたり、妊婦の
枕元に置いておくと掃きだす(安産)という意味があるんだそう。
友達は無事双子を出産し、毎日子育てにおわれています。
そんな友達一家にchoco-latteサンタから先日
クリスマスに届くようにプレゼントを送りました。
喜んでくれるかなぁ。


»このいわしのツリーはコチラから

「購入記録にレビューを添えた音源日記」by id:momokuri3


私はコレクションしているレコードやCDなどの整理簿、購入記録、そしてレビューを兼ねた「音源日記」を付けています。以前は紙のノートに記録していましたが、数年前から検索が便利という理由で、PCで書くようになりました。
しかし、やはり紙に書くというやり方は、特にレビューを書く際には欠かせません。音楽を鑑賞しながらPCのキーを打つというのはスマートではありません。ゆったりと音楽に浸りつつ、ハッと何かを気付いた時にノートにペンを走らせる。こういうやり方でないと、作られた感想しか書けない気がするのです。
そこで私は、レビューはあくまでノートに書き、ノートに通し番号を付けて、それをPCの方に記録して管理することにしています。
これは日記と言っても毎日書く物ではなく、音源を入手した時、あるいは新たな感想を書いた時にだけ開かれる物ですが、それでも数日に一回は何かしら書き加えられて今日まで続いています。
同じCDに、購入した直後と今とで全然違う感想が付けられている。そんな心の変化が、私という人間の自分史にもなっています。


»このいわしのツリーはコチラから

「母と娘の連絡帳にもなっているキッチン・ダイアリー」by id:TinkerBell


元は、母がその日の料理のメモなどを記録していたノートでした。
日々の食事の内容を記録しておいて栄養バランスなどの検討に役立てたり、メニューに行き詰まった時の参考にしたりするために使われていました。
そこに娘の私が加わり、今では二人でかわりばんこに日々の食事の記録を記すほか、母から私に、私から母への連絡帳としての役割も兼ね備えたノートになっています。
また、日々の料理で発見したことや反省点などをお互いに書きとめていくことで、二人の経験をお互いに共有しあっていく場にもなっています。
これのおかげで、私は短期間のうちに、すごく料理の腕前が上がったと思います。
だって、イエはてなに最初のころからいる方はご存じだと思いますが、私、一昨年の今ごろは、料理なんてほとんどできなかったんですから。


そこで皆さんに提案です。
お一人でキッチンに立つ人も、親子やご夫婦でキッチンを楽しんでいる人も、ノートを一冊置いて、簡単でいいですから、日々の記録を付けてみませんか。
それだけで、後で読み返しても色々役に立つ、すばらしい暮らしの記録になると思うんです。
さらにそれを、私の所みたいに一緒にキッチンに立つ人との連絡用に使ったりしていけば、キッチンの主導権を巡って母と娘や嫁と姑が火花を散らす、なんていうこともなくなってくると思いますし、一人でキッチンに立つ人も、料理仲間を見つけて交換日記みたいにしていったら、すごくためになるし、楽しくなると思うんです。
そんなキッチン・ダイアリー。みなさんもぜひはじめてみてください。


»このいわしのツリーはコチラから

「おめでたい席へのお呼ばれに欠かせない〈ふくさ〉の使い方をマスターする」by id:Oregano


袱紗は贈答品を運ぶ際に日よけや埃よけとして掛けられた布が、後に儀礼用に発達した物と言われています。今は祝儀袋を持ち運ぶケースと化している袱紗ですが、本来の意味は、贈答金品などをいかに大切に気を配りながら持参してきたかという姿を通して、相手への敬意の念を表すために用いられる物、と言えるでしょう。また、手間をかけて準備をすることで、その時間に共に喜び(あるいは悲しみ)を味わっていく、という意味もあります。
袱紗には、お盆の上に贈答品を乗せてに上から掛ける「掛け袱紗」、それを簡易化した「台付き帛紗(小サイズのふくさには帛紗の字を使います)」、祝儀袋などを包む「手帛紗」、祝儀袋入れに特化した札入れ状の「挟み帛紗」などの種類がありますが、とりあえず「手帛紗」があればいいでしょう。
色は一般に、おめでたい席には赤・朱・エンジなどを用い、お悔やみの席には緑・藍・鼠色などを用いますが、紫色はその両方に兼用ができます。
また男女で色を分ける考え方もあり、慶弔兼用として女性はエンジ、男性は藍を使うとする習慣もあるようですが、この場合も紫は男女どちらが使ってもよい色とされていますから、迷ったら紫を買っておけば間違いがありません。
ただし、刺繍されている模様などによって慶弔や男女の別が決まってしまう物もあるので、伝統のある信頼できるお店でよく教えてもらいながら購入すれば失敗がありません。
手帛紗の包み方は、こちらを参考にしてください。
模様がちょうど良い位置にくるように、うまく調節しながら包みます。なお、ここで説明されている包み方はおめでたい席用の包み方ですので、お悔やみの席に持っていく時には左右を逆にして包んでください。これを間違えると相手に大変失礼になりますので注意が必要です。
手渡す時は、帛紗の中から金封を取り出し、柄のバランスを考えながら帛紗をきれいに畳み、それをお盆の代わりに金封の下に添え、要するに畳んだ帛紗の上に金封を乗せ、両手で相手に差し出して、金封だけを受け取っていただきます。もちろん金封の向きは相手から見て正位置、つまり袋の下を相手に向けて差し出してください。
と、こんな感じで、だいたい帛紗の使い方はOKだと思います。おもむろに剥き出しの袋を内ポケットから取り出して、などというやり方に比べて何倍も相手への敬意が伝わる帛紗を、ぜひ用意しておきましょう。大人のフォーマルな席へのお呼ばれには欠かせません。


»このいわしのツリーはコチラから

「気持ちを切り替える魔法のホウキ」by id:Yuny


私はある大学で、学生さんのパソコンサポートをしています。パソコンでの自習用に解放された教室に常駐して、様々な質問にお答えしているのです。
毎朝の仕事始めに必ずすることは、パソコンと机のお掃除です。電子機器用の小さなホウキ(片手で軽々持てるハンドサイズですが、ハタキよりも毛が多いタイプです)を握りしめ、100台以上あるパソコンにパタパタ、パタパタ。・・・続きを読む

「考案!平和希求アピールアイテム〈戦争放棄箒〉」by id:watena


箒は古事記において「玉箒」などの語で登場します。玉とは魂、すなわち命で、古来は神聖な祭祀の道具として使われていたことがうかがえます。
その箒に戦争放棄をかけて、世界平和を願う心をアピールするアイテムにしたらどうでしょう。・・・続きを読む

箒星by id:canorps


箒星といえば彗星のことですが、箒のように見える彗星の尾は
二本なんだそうですね。
太陽にあぶられて氷が溶け出したイオンの尾
それに混ざっていたチリや砂粒のダストの尾
の二本なんですって、ダストの尾は流れ星になるそうです。・・・続きを読む

「素敵な言葉に出会うたび書き残している日記」by id:peach-i


日記というのか、自分なりのメモというか。
素敵な言葉に出会ったとき、心に響く言葉に出会ったとき、本の中で素敵な言葉に出会ったとき、そのときそのとき、大事に書き残しています。
忘れたくない大事な言葉を残して、そのノートは私にとって宝物です^^・・・続きを読む

「動物病院との連絡帳にもなるペット・ダイアリーをつけてみよう」by id:TomCat


愛するペットの様子がおかしい。動物病院に連れて行く。しかし、「いつ頃から様子がおかしくなりましたか?」と聞かれて、うーーーん、わからない。これでは飼い主失格です。そんなことが無いよう、動物を飼っている人は、ぜひ愛するペットの日々の体調を記録しておくノートを作りましょう。・・・続きを読む

「英語日記はまずは1行から」by id:nofrills


英語日記は中学3年のときに、英語の担当だった先生に勧められて始めました。
それをしてからですね、それまで可もなく不可もなく程度だった「英語」が
「試験での得点源」になるようになりました。
もうずうっと昔のことですが、勧めてくれた先生には今でも感謝しています。・・・続きを読む

「育児日記」by id:toukadatteba


母の母子手帳に、私が生まれてからの記録がつけられていました。
その記録は、そのうち保育園の保育日誌に引き継がれ、小学校にあがるまで記録はきちんとつけられていました。・・・続きを読む

「ホームパーティーのお呼ばれ上手になる持参品」by id:YuzuPON


まず、ワイン。これはたいていのパーティーで喜ばれると思います。これ見よがしに手渡すと嫌味ですし、予め用意されたメニューに合わないこともありますから、中身が見えない紙バッグなどに入れて手渡します。中にカードを添え、使えないようだったら後日君が飲んでくれなどと書いておくといいと思います。・・・続きを読む

「お呼ばれに、板前前掛け」by id:Fuel


パーティーなどのお呼ばれには、板さんのするような白い前掛けを持参して伺います。準備や後片づけなどの時にそれをサッと取り出し、キリリと締めて手伝うと、とてもスマートです。
友人同士のパーティーは、客として招かれた者もできるだけ積極的に手伝った方がいいと思うのですが、どこまで手を出していいのかがわからずに、躊躇してしまうことも多いです。・・・続きを読む

「お呼ばれのときのお手伝い」by id:atomatom


招かれたときに手土産を持っていくのは、まあ簡単なんですが、難しいのが後片付けのお手伝い。人によってキッチンに入ってほしくない人もいるんですよね。
ぼくの知っている範囲のアメリカ人ならば、キッチンは、なんていうかパブリックなスペースというか、その家の人でなくっても使っていい場所という感じで、・・・続きを読む

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈ジャパニーズスタイル〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:Lady_Cinnamonさん、ご投稿ありがとうございました。




革と布張りの文箱  
母が嫁入りの際に祖母からもらった文箱です。今は娘である私が受け継いで使っています。蓋は革張りでおめでたい亀甲模様。内側は布張りで触り心地が気に入っています。中身ですか?それは秘密ですよ(笑)


スナップコメント

一目見て、模様とたたずまいの美しさにうっとりしてしまいました…。
今では使われることも少なくなった文箱ですが、端正で美しい。
よいものは代々受け継がれてなお品格を増すものですね。
今使われている中身は…愛しい人からの便りでしょうか(*^^*)。
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。