new-life

"my life is my own choices"

J.league ア〜ンを外国籍選手で埋める19 "テ"











ア〜ンを外国籍選手で埋める -テ-
 nameteam memo
MFデュリックス名古屋95-96FRA攻撃的な選手だと勘違いしていました…ボランチだそうで…
ビューティフルボレーが印象に残ってます 藤田俊哉となんだかイメージが被ります
 
 nameteam memo
FWディアス横浜M93-95ARGVHSテープが切れんばかりにJで暴れるディアスゴール集見ました
ボールを左足でちょんと触って一瞬シュートコース開けてそこにぶち込む…かっこよかったなあ
真似して空振りしたなあ
監督しても活躍している姿も嬉しかったですね
MFディエゴ神,柏,東V,京05-BRA東京V時代のフッキディエゴレアンドロのトライアングルは魅了されました
柏でのディエゴ・ソウザとは違う選手だと思ってました…恥ずかしながら
左足ズドンだけじゃなく周りも使うのがまた…いい選手
GKディド名古屋,磐田,札幌92-98NLD→JPNちょっと番外編
札幌戦をスタジアム観戦していて試合前の磐田サポからのディドコールに深々と頭下げる姿に いい人だー と思いました
FWデニス・マルケス大宮07-09BRA短期単発という勝手なイメージを大宮外国人FWに持ってしまった主因の選手
怪我がありましたしね…そのイメージで片付けるのはあんまりですかね

・50音順で進めていきます
・あくまで主観です
・在籍チームと年は印象ベースで記載しているので曖昧です


参考・出展:
[Jリーグの外国籍選手一覧 - Wikipedia]
[ISO 3166-1 - Wikipedia] (*国の3文字表記(略号)です)

第19回。


今回も悩みました・・・。名古屋の外国人といえば真っ先に出てくるのはデュリックスだったりします、その分でデュリックスチョイスという感じです。デュリックス、ディアス、ディエゴは悩ましいです・・・。
番外編をさらに書くのはいかがなものかとも思いますが。ディドコールのやり取りに心温まった試合は、中山が4試合連続ハットトリックを達成した試合でした。その前の福岡戦で3試合連続達成して、ただの3試合連続じゃなく花を添えるかのように5→4→4ゴールと乱発してるから・・・と、どこかゴールが無かった時を覚悟してましたが、2ゴール目をPKでゲットした時にはハットを期待していました。どこかスタジアム中が期待して中山にゴール取らせろ的な雰囲気だったと思います。それをやってのけたのも、パスを出した藤田もすごかったなあ。
ディアスの所で書いた空振りはほんとに痛いですね、身体的にも精神的にも・・・。身体的には脚の付け根から抜けるんじゃないかと思うほど・・・イメージが豪快であれば豪快であるほど痛い。精神的なのは、プロでも極稀に空振りしてますが絶対芝のせいにしようとしますよね・・・空振った瞬間に取り繕うとしてしまうほど恥ずかしいもんです・・・。あとロングボールをダイレクトボレーしようとして爪先に ぺしょっと当たった時の じぃ〜ん と痺れる感じ・・・。何て事はない自分はただの下手糞だったんだなあ、と今思いました。

J.league ア〜ンを外国籍選手で埋める20 "ト"



















ア〜ンを外国籍選手で埋める -ト-
 nameteam memo
MFドゥンガ磐田95-98BRA語っても語り尽くせないほど思い出があります
豪快かつ正確なスライディングと空から見渡してるようなロングフィードに特に痺れてました…
2010W杯も多分応援します 姿が見れて嬉しい
 
 nameteam memo
DFトゥーリオ水戸,浦和03-BRA,JPN番外編 田中マルクス闘莉王
あんまり好きな選手ではないですけど いなくなったら寂しいですね
シュートまでの自分の形を持ってるDFもなかなかすごいですよね
MFトゥーリオ大分05-06BRAネット上では 上記浦和は"釣男"、こちらは"酉男"でしたね
FWトゥット川,F東,浦,清,宮,湘98-05,08-09BRAJだけで6クラブ渡り歩きかあ…一番覚えているのはF東京時代ですね
アマラオじゃなくトゥットばかり点を取っていたイメージです…
怪我がちだったのが惜しい
MFドゥドゥ04BRAすごい選手が入ってきたーと思ったら知らぬ間に移籍してました
MFドゥトラ横浜M01-06BRA動虎 この選手も"ア〜ン"を始めようと思ったきっかけの選手
しわくちゃな笑顔も 日本一を決めるコロコロPKも 左サイドを駆ける姿も焼き付いてます
FWドゥンビア柏,徳島06-08CIVスイスで小爆発中 アモローゾ的なブレイクをしつつありますね
インタビューで 日本にいたから今の自分がある と…応援したくなりますね
DFトーレス名古屋95-99BRA長きにわたり名古屋の最終ラインと空中を治めてましたね
やっぱりピクシー&デュリックスとトリオで印象が強いですね
FWトニーニョ浦和92-95BRAソニ・アンデルソンの実兄だそうですね!ちょっと興奮しました…
兄は飛行機と車を模し 弟は機関銃を…似ているのか否か…
DFトニーニョ大宮01-06BRA大宮らしい屈強なCBですね
トニーニョ→レアンドロ→マト と脈々とという感じですね
FWドニゼッチ東京V96BRA95のチャンピオンを再奪還するべくすごい選手獲りましたがダメでしたね
ベンチーニョやマグロンとか一癖ある歴代FWのひとりというイメージ
DFトリビソンノ浦和92-93ARGトリビソンノ…すっごい懐かしい…それだけ…
MFトログリオ福岡95-96ARGすっごい懐かしい…
90W杯準優勝メンバーが藤枝…なにか太いパイプがあったんでしょうかね…

・50音順で進めていきます
・あくまで主観です
・在籍チームと年は印象ベースで記載しているので曖昧です


参考・出展:
[Jリーグの外国籍選手一覧 - Wikipedia]
[ISO 3166-1 - Wikipedia] (*国の3文字表記(略号)です)

第20回。


特徴と魅力のある選手がたくさんいる回でしたね。ドゥトラを一番上に上げたい気持ちもあります、大好きでした。ドゥトラがツゥトラだったら良かったのに・・・ツベイバさんに他意はありません、あしからず・・・。