FX運用成績が年利130%の運用のコツ

こんにちは、masatoです。
株式投資に加えて、現在FXでも運用しています。

昨年8月から資金60万円ではじめて、
現在9ヶ月ほどたちました。

サイバーFXに口座をもっています。
仕事中でも、iphoneからアプリで売買できるので
昼間のスキマ時間で効率的に投資ができます。

現在、確定済の売買益で
496,512円にまでなりました。

年率換算すると、このまま行くと
売買益800,000円で130%近くの投資成果を残せそうです。

世の中には色々な投資方法が
紹介されていますが、個人的には
今から投資方法が一番個人で投資する方にはあっているかと思います。



投資ルール1 : 対象通貨は豪ドル/円・ドル NZドル/円・ドルの買いポジションのみに絞る
私の場合は、損切りを行いません。
仮にマイナス方向に為替が動いたとしても
スワップポイントで損失を中長期で回復していくことができる可能性が高いからです。

投資ルール2 : 30pips前後で決済する
欲をかかず、適度なところで少しずつ利益を確定する。

投資ルール3 : 確定利益の半分を口座から都度出金する。
リスクマネジメントで、仮に強制決済になったとしても
出金分の金額は確保できます。

投資ルール4 : 移動平均線MACDのみが判断指標
RSI、ストキャスティクスなど色々な指標はありますが
自分の中でこれと決めたのが上の2つです。
あまりに判断材料が多過ぎると精度が高くなる一方で
時期を逃す可能性も高くなります。

投資ルール5 : 余剰資金は常に確保しておく。
震災後、リーマンショック後などの暴落の際に
ロスカットにならないような措置です。

ちなみに、自分の場合は60万円の運用資金の半分の
30万円が万が一の際の余剰資金です。クイック入金対応の口座にストックして置いています。


以上を「厳格」に守ること。これが出来れば、ある程度の成果は確保できると
確信しています。もっと効率のよい運用方法があるかもしれませんが、実際に
結果は出ているので、これを以降ブラッシュアップしていくつもりです。

ちなみに、現在はポジションは豪ドル/円をロングで6枚ほど保有しています。
最大で8枚ほどに抑えますが、そこそこレバレッジを効かせながら運用しています。


長くなりましたが、ぜひ参考にしてみてください。
日々の確定損益はtwitterで流すようにしてみます。