みなιリ - マソ日記乙

I'm Just A Simple madness man

浅草花やしき

  • 10:30、出発。三田線春日駅から大江戸線蔵前駅に出た。大江戸線春日駅ホームの自販機でヤクルトを購入して飲んだ。
    • 大江戸線のない頃は、三田駅から浅草線に乗換えていたので浅草は遠いという思い込みがあったが、実は上野から歩いていける距離だった。
  • 雷門前はいつも大混雑。
  • 仲見世通りを歩く。2週間後はお正月だ。この一年、自分は一体何をやっていたのだろう。外国人観光客が多い。
  • 煙をパンパンしてから、お参りを済ませた。
  • 羽子板市を見て回る。偶然、テレビで羽子板を作っている業者の番組を見たけど、景気に左右されずに売れるらしい。見ているだけでも楽しいので、何周もした。
  • 学芸大とのコラボ羽子板。近くにJDがいたけど、芸術系の学生さんの雰囲気は工学系のそれとは違うね。
  • この写真もっと早くがあったら編集後記に使えたのに。忘年会の出し物でPPAPをやらされる人がどれだけいるのだろうか。
  • 本日のお目当ての花やしきへ。子供の頃に来た記憶があるかないかの程度で、もしかしたら初めてかもしれない。
  • 入場券1枚だけについていたサービス券で、ローラーコースターに乗ることにした。ジェットコースターは苦手なんだけど、これなら乗れるかなって。運よく先頭に座れた。高低差は少ないので怖くないけど、左右は何も柵がないので遠心力で振られるほうが怖かった。
  • お腹が空いたので、肉まん@380円とビール@500円をとって小休止した。今日は暖かいので外での飲食は気持ちがいい。肉まんに椎茸が入っていないのもポイントタカシ。
  • 不動の大滝。拝んでいる人がいた。
  • スリラーカーにも乗った。ふざけたチンコケース被せて、お笑いと取りにきてるので威圧感はまるでゼロ。真っ暗闇の中を走行するほうがむしろ怖い。
  • 所々でファミコン音楽らしきBGMが流れていて懐かしいなと思っていたら、ロックマインイベント開催中であった。各所にスタンプが設置されていて、若い人がスタンプを押していた。女性も多かったけど、そこまでロックマンの人気があったとは知らなかった。
  • 屋上に出た。外の階段を登るほうが怖かったぞ。景色いいなぁ。夏あたり、ここでビール飲むのもいいかもね。
  • インドチックな音楽が聞こえてきて何かと思ったら、ブラ坊さんが祭られていた。
  • 最後にぐるっと回って花やしきはお終い。敷地は狭いけど、迷路みたいな配置でとても広く感じた。なかなか楽しかったし、また来たい。今度はフリーパスを購入して、乗り物に乗りまくりたい。
  • 14:05、ローヤル珈琲店 本店で小休止した。ロワイヤル珈琲とピザ。昭和レトロな店内がかえって新鮮。ピザのフィレッシュなトマトと薄いドーの組み合わせが美味い。昼食に肉まんしか食べてなかったのでようやくお腹が落ち着いた。
  • ここで浅草はお終い。大江戸線で春日にでた。

水道橋

  • ラクーアで買い物をした。やたらと込んでいると思ったら、今日はジャニのコンサートの日だった。各階のま〜んトイレに女性警備員が配置されていた。
  • ベースボールパークで野球グッズを見る。シーズンオフなのでこれと言ってないが、移籍した選手のグッズが投売り価格になっていた。44太田のリストバンドが半額になっていたり、鈴木のキーホルダーは50円だった。
  • 東京ドームの正面へ。関ジャニ∞のファン層は若いのでキンキとは雰囲気が違う。
  • ホルモンが美味しかった『でん』で飲むことにした。17時ちょい前、店の前を通ったら満席で、どこで飲むか迷ったがもう一度店の前を通ったら席が空いていたので入った。
  • 『でん』後、東京ドームにリターンした。
  • 関ジャニのペンライトはたこ焼きに∞のマークがあしらってあるが、それがマスクマンの顔にも見えてワイも欲しくなった。
  • ラクーアのイルミネーションを見た。
  • ここで水道橋もお終い。時間が早いし、飲み足りないので地元に戻って二次会とした。

もつ焼 でん 水道橋店(゚д゚)<メシウマ

  • 17:05、入店。焼き物がレバーしかないとの事で入るのを躊躇っていたら、入口に座っていた人に入っちゃえとプッシュされたのは正解だった。
  • レバ刺し。ビールでスタート。低温処理されたレバーがうまい。ごま油、塩とねぎのタレが食欲をそそる。
  • レバ焼き。身はプリプリしてて臭みがなて絶品。ここで純チューハイにスイッチ。中はキンミヤのシャリキンである。
  • ハツ刺し。レバ刺しに負けずに美味い。
  • ホルモン炒め。こちらも臭みはなく、酒が進む味だ。
  • トマト。このタレがトマトとよく合って、さっぱりと締められた。〆のドリンクはレモンサワー。
  • 焼台を守っているのは、道標明の酒場放浪記にも登場していたライガー好きの人。なので、話しかけてみた。掃除の前に自分用に焼いているものが何かも聞いてみたり。本当にいい人だったな。

味平2号店(゚д゚)<メシウマ

  • ビールでスタート。お通しは大豆苗ともやしの和え物。
  • 何はなくても餃子から。カラシ醤油が大正解。
  • ワンタン皮のチーズ包み上げ。揚げた皮が香ばしくて癖になる。この店なら皮だけ揚げても美味しいと思う。
  • シメに味噌ラーメン。今日は平麺にした。味噌が美味すぎる。
  • 常連さんもたくさんやってきて何より。巨人の補強について話をしたが、補強しすぎて面白くないですな。生え抜きが活躍するのが一番。
  • 一駅電車に乗ってマクドナルドで小休止してから帰宅した。