スポーツブレーク47・箱根駅伝が陸上界を歪める?

スポーツブレーク47・箱根駅伝が陸上界を歪める?

(なんでも掲示板 07年2月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

いろいろ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 2月13日(火)21時55分41秒


1.箱根駅伝がスポーツ界をゆがめる?

日経ネタだが、箱根駅伝が大々的に取り上げられているため、
長距離陸上選手の大半が箱根駅伝を「最終目標」にするらしい。
そのため、マラソンに適性がある選手までが、駅伝(=10〜20キロ走)を
目指してしまうらしい。

日本の男子マラソンが不調なのは、あるいは箱根駅伝により
ラソン素質がある選手の取り込みが機能不全になっていることも
影響しているのかもしれない。
(「箱根駅伝」に相当する長距離走がない女子は、
 「マラソン」が唯一の桧舞台のようになり、
 結果としてマラソン界への選手供給がうまくいっている)

あと、
「関東大会でしかない箱根駅伝が大々的に取り上げられているため、
 関東圏外の大学陸上部が有為な選手が獲得できない」という弊害も
生じている。

そろそろ箱根駅伝の規制を考えるべきでは?






                                                                                                                                                              • -

Re:いろいろ 投稿者:晩餐館 投稿日: 2月15日(木)18時51分35秒


>1.箱根駅伝がスポーツ界をゆがめる?

>日経ネタだが、箱根駅伝が大々的に取り上げられているため、
>長距離陸上選手の大半が箱根駅伝を「最終目標」にするらしい。
>そのため、マラソンに適性がある選手までが、駅伝(=10〜20キロ走)を
>目指してしまうらしい。

>日本の男子マラソンが不調なのは、あるいは箱根駅伝により
>マラソン素質がある選手の取り込みが機能不全になっていることも
>影響しているのかもしれない。
>(「箱根駅伝」に相当する長距離走がない女子は、
> 「マラソン」が唯一の桧舞台のようになり、
> 結果としてマラソン界への選手供給がうまくいっている)

10000mやハーフマラソン(21.0975km)なら世界最高クラスなのに、という前提があれば理解できますが。そうではないでしょ。

>あと、
>「関東大会でしかない箱根駅伝が大々的に取り上げられているため、
> 関東圏外の大学陸上部が有為な選手が獲得できない」という弊害も
>生じている。

これも論外。箱根駅伝に出場できるように他地区から圧力がかかっているなら別だが、
そういう話も聞かないし。

>そろそろ箱根駅伝の規制を考えるべきでは?

有望なマラソン選手の卵が視聴率至上主義の犠牲になってる、そうとしか聞こえません。




                                                                                                                                                              • -

箱根駅伝がスポーツ界をゆがめる? 投稿者:くろだ 投稿日: 2月15日(木)19時19分10秒


> 日経ネタだが、

タイアップ記事なのでは? 「箱根駅伝ラソン選手」で検索すると
amazon.co.jpでこんなのが...

> 駅伝がマラソンをダメにした (新書)
> 生島 淳 (編集)




                                                                                                                                                              • -

箱根駅伝批判は別に小生だけじゃないですよ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 2月15日(木)19時26分31秒


ウィキ先生から引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%96%93%E5%BE%80%E5%BE%A9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%85%E4%BC%9D%E7%AB%B6%E8%B5%B0

箱根駅伝は大学三大駅伝と言われているが、全国大会である全日本大学駅伝があるにもかかわらず、
>関東の大学にとっては年間の最大の目標が箱根駅伝に置かれている
>(大学側にとっても、2日間のレースを完全にテレビ中継する箱根駅伝の方が、
>もしレースの間中トップを走り続ければ、その大学の名前は丸1日分テレビに映り続けるため、
>宣伝効果が高い、という事情があるのも否定できない)。
>その為、出雲全日本大学選抜駅伝と全日本大学駅伝箱根駅伝の前哨戦という意味合いで戦い、
>ベストメンバーを必ずしも送り込まない関東の大学も少なくない。
>この2つの前哨戦とのバランスが問題視されている。
>また、関東大会である箱根が最大のイベントになったことで、他の大学スポーツと同様に
>長距離の人材の東京一極集中が起こっている。

>また、出場校の条件として関東学連所属以外の大学が出場できない
>(記念大会などでの特別招待を除く)為、テレビ報道の影響により箱根駅伝が全国的に
知名度が高いスポーツイベントになったことで、他の地域の大学にも門戸を
>開くべきであるという声がしばしば発生する。
関東学連では1960年代に予選会への出場を他地域のチームに開放することを
>検討したことがあるが、予選会への参加を全国に開放した場合には全国大会となるため、
>大会の主管を日本学生陸上競技連合へ移管しなければならない事情が発生する。
>開催の主導権が変わることを避けたかった関東学連有力校OBが中心になって反対したため、
>けっきょくこの時の門戸開放は実現しなかった。
>この動きを受けた他の学連は、関西学連・東海学連が中心になり、箱根より高い権威を持つ
>全国大会を創設する目的で全日本大学駅伝対校選手権大会の創設に導いた。
>こうした事情があるため、関東学連全日本大学駅伝対校選手権大会の創設に最後まで反対、
>これ以降は箱根駅伝を関東以外の大学に開放しようという意見は消滅することになる。
>また、文部科学省では現在でも全国大会は実力本位の大会と選抜大会の2つしか
>開催しないよう学生競技団体へ指導を行っており、箱根駅伝が国内の全大学に門戸開放
>されると全国大会として運営されている全日本大学駅伝対校選手権大会との関係が問題となる。
(中略)
>「箱根駅伝不要論」というものがある。これはマラソンなどで華々しい活躍をする
>女子長距離に比べて、男子長距離が近年低迷している理由を
>「(選手やスタッフなどを含め)大学が箱根駅伝にとらわれすぎている」とする
>意識に求めるものが概要だろう。
>世界のマラソン界はスピード重視の傾向が強まっており、育成時期に大学生には
>長いと言われる20km前後の距離を走らせることに対する批判が強まっている。
>瀬古、谷口など箱根駅伝からオリンピックなどの世界大会に羽ばたく選手もいたが、
箱根駅伝を含め、学生時代に圧倒的な強さを見せた選手が社会人になってから
>大成せずに駄目になる例も多く(早大渡辺康幸がその典型としてしばしば名前が挙がる)、
>批判を受ける原因になっている。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1210402387
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2637063.html
http://news.livedoor.com/article/detail/2888749/
にもありますが、
「関東ローカル大会」が「全日本大会」を凌駕する、という逆転現象には
多くの人が疑問を持っているようです。




                                                                                                                                                              • -

野球留学地域活性化策? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 2月15日(木)19時35分28秒


野球解説者の豊田氏のコラムが面白い。
とかく批判される甲子園向け野球留学について、
「ジジババしかいない過疎地に都会の若者が来るのは
 地域活性化としていいことだ」と前向きにとらえ、
「であれば、いかに都会出身の若者を地方に溶け込ませるかを
 考えたほうがいい」と締めくくる。

駅伝で人材を東京に取られて、野球で高校生を地方に取られて、
これで「バランスが取れている」、チャンチャン、というところか。




                                                                                                                                                              • -

Wikipediaにはこんなことも書いてあったり 投稿者:くろだ 投稿日: 2月15日(木)20時25分0秒


> 2006年 第82回大会より中距離ランナー、マラソンランナーの育成を目的に、
> 往路小田原中継所の位置を東京寄りに変更。




                                                                                                                                                              • -







                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月 6日(火)08時45分25秒


3.箱根駅伝
 ・既に駅伝が終わった昨日時点で、山手線車内吊革広告に箱根駅伝宣伝が残っていた。
  広告予算がもったいない、というか、さすがバブリー読売と言うべきか。
 ・京浜急行箱根駅伝の選手通過に合わせて、「踏切支障」が起こらぬよう、
  電車の方を運転コントロールするらしい。
  要は、選手の通過時刻如何で電車を遅らせるということだが、
  緊急・救命等の大義名分もないのに、1スポーツにここまで行うのは「やりすぎ」ではないか?







                                                                                                                                                              • -

くろだ 投稿者:箱根駅伝 投稿日:2009年 1月 7日(水)07時09分23秒


> 3.箱根駅伝
>  ・既に駅伝が終わった昨日時点で、山手線車内吊革広告に箱根駅伝宣伝が残っていた。
>   広告予算がもったいない、というか、さすがバブリー読売と言うべきか。

え、わざわざ広告を2日単位とかで取る方が難しいのでは?

>   緊急・救命等の大義名分もないのに、1スポーツにここまで行うのは「やりすぎ」ではないか?

秩父夜祭で、秩父鉄道が電車止めるのと同じでは。




                                                                                                                                                              • -

レスなど 投稿者:まる 投稿日:2009年 1月 8日(木)18時09分16秒


箱根駅伝で、踏切そばで鉄道側が待っているのは、蒲田駅そばの羽田空港線だけ
じゃなくて、箱根登山鉄道の踏み切りも規制していたように思う。

>>あれだけ公道を規制してるんだから、電車も少し規制してもいいのではと思います。
>>電車だけ聖域扱いする理由がない。

駅伝やマラソンの現場を見るとわかりますが(テレビだとわからない)、ランナーが
通過しない間(結構そういう時間が長い)に、右折車を右折させたり、交差している
道路の車を直進させたりしています。電車もそれでいいのではと思います。






                                                                                                                                                              • -

箱根駅伝と踏切 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 1月 8日(木)19時51分49秒


箱根登山鉄道の踏切では電車と選手が遭遇すると電車が止まり選手を優先させる。
京浜急行のほうはダイヤを工夫してなるべく遭遇しないように配慮しているといっても、計算どおりにならず電車と選手が遭遇してしまった場合は選手が止まることになっているのでは?

箱根駅伝公式Webサイト中の公式プログラムのページから・・・
> 箱根駅伝コース上に2つある踏切のうちの1つ、京浜急行空港線の蒲田踏切が15.4kmにある。この踏切は74回大会から、電車通過と連動した自動制御になっているため、選手と電車の通過が重なったら遮断機が下りてしまう。その場合、担当審判員がロスタイムを正確に計測して対処することになっている。
http://www.hakone-ekiden.jp/history/p-84.html
http://www.hakone-ekiden.jp/history/img/pht_course-8401l.jpg


                                                                                                                                                              • -