魚肉ソーセージといえば


手軽で安いツマミといえば魚肉ソーセージ。
略して「ギョニソー」。


そのまま食べてもいいし、フライパンで軽く炒めてもウマイ。
マヨネーズやケチャップ、マスタードや胡椒などで味の変化を楽しむこともできる。


魚肉ソーセージは、マルハやニッスイ伊藤ハム日本ハムなど、様々なメーカーから発売されている。
その中で俺が最も愛する「ギョニソー」は丸善のホモソーセージだ。
略して「ホモソー」。
名前のインパクトが凄いが、味は昔懐かしいミッチリとしたボリューム感のある「ギョニソー」だ。
「最近の魚肉ソーセージは、つなぎが多くって美味しくない」と、お嘆きの方にオススメしたい。


写真の「ギョニソー」は、赤塚新町の「大黒屋」で購入したもの。
丸善の「ホモソーセージ」の「食べきりホモソー(50g×3本)」である。
この「食べきりホモソー」が3つ110円で売られていた!
3本110円ではない。
3本セット×3…要するに9本110円だったのだ。
まさに駄菓子屋価格!!!
すかさず大量購入したのは言うまでもない。


「ありがとう大黒屋!」
「ありがとう丸善のホモソーセージ!」

レッツエンジョイ魚肉ソーセージ
http://www.jca-can.or.jp/~sausage/index.htm



コチラは我が町成増に本社がある湖池屋の「ポテトチップス プレミアムのり塩」。
分厚く切ったジャガイモが、カリッと揚がっていてウマイ。
オススメです。






ポテトチップス プレミアムのり塩
http://koikeya.co.jp/premium/