…と、ゴロ×2してるだけという、非生産的な休日を過ごすのもアレなんで、「あ・げ・れ・ば」ページの更新を少し。

  • 4番線「旅の記録」内、「初夏の北海道旅行」に3日目前半の記録をアップしました。

『日本の最東端で、「返せ、北方領土」と叫ぶ』と題し(笑)、納沙布岬への訪問記を掲載しました。

  • 6番線「ラッピングバス研究所」内、「都営フリフオンラインバス」に画像を追加しました。

ついに、当該のB-Z372号車が廃車になってしまい、このラッピングも終了となってしまいました。でも、Z371号車(みんくるバス)も同時期に廃車になったのですが、Z373号車はなぜか生き残っているのですけど…*1

*1:多分、最近沖縄の美ら海水族館ラッピングになったからかな〜?

版権ビジネスで一儲け!!

まずはこちらを→「鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~
トミックスもいよいよ鉄道模型では飽き足らず、フィギュアビジネスに参入ですよ。で、公開されたラインナップを見ると、全部JR東日本じゃん…。ま、一人は国鉄時代の食堂車ウェイトレスさんとのことですが、乗務区間を考えると「JR東日本商品化許諾」製品となりそうな…?
ま、少子高齢化により収入増が見込めない中で、少しでも収入を確保するためには、こういう版権ビジネスが必要になってくるんでしょうね。
「駅長さん」としては、残りの二人に期待してみたいところですが、巷のうわさではあそこの会社に決まっているとか?もし、第2弾があるようなら、JR九州の「つばめレディ」をひとつヨ・ロ・シ・ク!