会社で“今、オススメのアニメ”の話題となったので、当然の事ながら『喰霊-零-』をオススメしてみた。
 アニメに詳しい方達が揃っている割には存在を知らなくて、微妙にマイナー作品だったのかなあ、と思いつつ、その為、作品の説明には苦慮する。ネタバレになってしまうのもなんだけれど、驚きの演出を含めてではあるので、仕方なく主人公と思わせた4課を1話で全滅させた、ちょっとグロいかもしれないって事だけを伝えときました。
 DVDを購入してみると言われた方もいましたが、まずは一度視聴してからが宜しいですよ、と止めておく。
 ちなみに、本日発売の『オトナアニメ』で、紹介1ページ、あおきえい監督のインタビューが4ページ程掲載されておりました。Webラジオを聴いていない為、既に語られている事も多いのだろうけども、衝撃的な1話と言う事で、4課関連の質問が多めでした。『スターウォーズ』の話は、サイトにもありましたしね。
 って事で、冥の生み出された過程なども興味深かったのですが、他で気になったのは、

(4課)彼らが主人公の物語を作ろうと思えば作れるとは思うんですよ〜略〜「ご要望があれば、いつでも作ります」って気持ちはあります

 話さえあれば、二期、またはOVAによる物語を作れると言う事なのだろうか・・・と言っても、悲劇しか先に無いのは、ちょっとなあ。
 それと、桜庭の殺され方はもっと長くて凄惨極まりないものだったとかで、コンテ段階では、

脚を一回ずつ輪切りにする予定だったんですよね

 上記の殺され方では無かったと言うのに、放映されたものは凄惨でしたから・・・まだ抑えた方だったんですね。
 ってか、地上波のぼかし入り版しか視聴していない者としては、DVDであれが生々しくなるかと思うと・・・又は、予定していたものになったりしたら・・・。
 そう言えば、何気に喰霊グッズが増えてきました。

 今後欲しいのは、タペストリーとキャラソンCDでしょうか。アニメイトでグッズ販売していたのですが、4課関連しかないんですよねえ。
 OPはともかく、百合とEDの特典ポストカードとか色々撮り忘れていますな。

Newtype (ニュータイプ) 2009年 02月号 [雑誌]

Newtype (ニュータイプ) 2009年 02月号 [雑誌]

 書籍:『Newtype
 店舗ゲーマーズ秋葉原
 特典:創刊3周年!と記された『とらドラ!』のポストカード。絵柄は、雑誌のミスコンNo.1になったらしい大河の下着姿で、雑誌ポスターと同じ絵柄。

 ってか、ミスコンの結果って、発表されていたんですな。結局、自分が投票した黄泉は、何位だったんだ!?
 感想武梨えりさんのNTおままんは休載。
 他は、『マクロスF』の劇場版関連の記事が大々的に掲載されていて、中でもクラン・クランの待遇が非常によろしいのは嬉しい限り・・・でも、“劇場版はクランが主役!“と表紙に記されいるけど、文章読んだら、ちょっと違った。でも希望は捨てない。
オトナアニメ Vol.11 (洋泉社MOOK)

オトナアニメ Vol.11 (洋泉社MOOK)

 『オトナアニメ』は、上述の『喰霊-零-』の記事が掲載されていたので購入しました。よって、他はまだ読んでいませんが、『まりあ†ほりっく』の遠藤海成さんと新房昭之さんの話は興味深い。