チラシ効果

明日は、教会でガレージセールをやります。で、そのチラシを、この前の木曜日に信徒の方々と近所の団地に配りに行きました。しかし、さすが、団地。配っても配っても配りきれない。すぐにチラシがなくなってしまい、昨日もう一度だんなさんを誘って配りに行くことに。
「ねぇ、ねぇ。散歩しない?」
怪しむだんなさんは、無言で何と答えてよいか思いあぐねている様子。
「散歩がてら、ガレージセールのチラシを配りに行こうよ。公園のそばだし」
というわけで、半ば強引にだんなさんを連れて、近くの団地に繰り出しました。
団地っていうのは、県営住宅です。比較的あたらしいものかもしれません。なんとも、こじゃれた団地なのです。3階建てなので、空も広く、中庭のようなものがたくさんあって、滑り台とか置いてあります。紅葉した木々がきれいです。家の前を庭のようにして、花が咲き乱れているお家もたくさんありました。

道をはさんですぐ、遊具のない広い公園があるので、この辺の環境、最高ではないですか!
で、えんえんとチラシを配り、公園を通って帰ってきました。
で、今日のことです。子どもたちと土曜日恒例の時間を過ごして、午後に教会近くの公園に遊びに行こうと外に出たときのことです。あるご夫人が、教会前をうろうろ。私たちの教会は、ま、「一軒家」ですから、あまり教会だとはわからないです。
「こんにちは」と声をかけると、「ここが、キリスト教会ですか? ガレージセールが明日あるって聞いたから、ちょっと場所を見に。チラシが入っていたんで」
おおおおおおおお! あの一枚のうちの1軒ではありませんか! 感激です。
「は〜い。ここです! いらしてくださいね。お待ちしてます」と答える私の声は、すごくウキウキしていたはず。
一人でもこのチラシを見て来てくれれば、ハレルヤと思ってました。けど、主が、もっと期待せよと言っている気がしました。
明日、どんなことになるか分かりませんが、ただただ、楽しもうと思います。残念ながら水戸地方は雨の様子。ぅぅん。けど、きっと、何か楽しいことが待っているに違いない。
↓↓↓クリスチャンブログは、今日も楽しい!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ