2回目の台湾旅行(その1)

 昨年に続き、真夏の台湾を訪れた。今回は一人旅で、目的は鉄道で台湾を一周すること、やがてこの台湾を離れるO氏一家と会うこと、そして台湾の人々との中国語や英語でコミュニケーションが図れるか試して度胸をつけることである。
 7/16(月)関空12時45分発のジェットスターアジアで出発。桃園國際機場には予定どおり14時15分に到着。
 入国審査は問題なし。税関は申告するものがなく、そのまま通過して入国。まず日本円6万円を台湾元22,212元に交換。天気は晴れ。そして、國光客運バスで台北車站へ向かう(125元)。ところが、途中から雲行きが怪しくなり、そのうち激しい雷雨。約1時間で着くが、その時点ではほぼやんでいた。その後も幸い台湾滞在中、雨は降らなかった。
 台北車站では、まず1階の旅遊服務中心で台湾鉄道の時刻表を求める。このフレーズの中国語の一言カードは用意していなかったので、英語で尋ねる。有料だと思っていたら、なんと“Free”との返事。1日目からラッキーだ。そして、予約しておいた馨憶精緻民宿に向かうため、花蓮までの切符を購入する。この場面では用意していた中国語一言カードが役立った。しかし、予想通り、太魯閣號は取れず、17時10分発の自強號となった(440元)。民宿のオーナーの片桐さんは花蓮車站まで車で迎えに来ていただけるとのことだったので、20時04分頃到着と電話を入れた。
 さて、出発まで時間があるので、2階で飲食店を探す。フードコートもあったが、まだ勝手が掴めず、Japanese Restaurant「大戸屋」で手ごねハンバーグ定食を注文。これについては、日本で食べるほうがおいしいと感じた。しかも、サービス料含め308元とはちょっと高めか?
 その後、いよいよ花蓮に向かうため、改札に入る。暗い地下の月台(プラットホーム)に自強號が入ってくる。指定された3號車の5號の座席は2列目かと思っていた。しかし、乗車すると、1列目にあたるところの座席が外され、そこは荷物置きのスペースになっている。つまり、実際には1番前の席で、しかも、進行方向左の窓側。宜蘭線、北廻線と進むのだが、途中太平洋に浮かぶ亀山島や沈み行く夕日もよく見えた。
 花蓮車站に着いたときは、すっかり夜で、片桐さんが迎えに来て下さっていた。車中で花蓮の歴史を教えていただく。

 7/17(火)は、まず民宿近くの「液香扁食店」で腹ごしらえ。ここは60元のワンタンのみ提供している、地元でもお勧めのお店。味はあっさりで、日本人にもあうと思う。花蓮は、台湾屈指の景勝地である太魯閣渓谷の最寄の街。しかし、今回は台東のO氏一家に会うのが、一つの目的。よって、とても残念だが、太魯閣渓谷に行くのは次回以降としよう。






 民宿から花蓮車站まで車で送っていただき、10時30分発の自強號で台東に向かう(345元)。2時間10分の乗車。列車の中の涼しさ(寒さ)とホームに降り立ったときの真夏の暑さとのギャップがすごい。
台東車站ではO氏の娘のAちゃんと、地元の教会のRちゃんがわざわざ改札まで迎えに来てくれていた。O氏の車まで案内してもらい、その後ほかの家族や教会のユースと合流して、市内の「南北餃子館」で昼食をとった。ここはガイドブックには載っていないが、水餃子、小籠包、炒飯すべてなかなかの味だ。





 その後、車でO氏一家とともに郊外の福鹿山に、気球を見に行った。夕食は、台東市内の「姿仁」で。宿泊は、1年前も泊まった「愛加倍民宿」。勝手がわかっていたので、戸惑うことはなかった(1,000元)。
 7/18(水)は、台東から台鉄で高雄へ移動した。
 O氏に、民宿から台東車站まで車で送っていただき、ここで別れた。ご家族のこれからの生活が守られることを祈るのみ。
 しかし、その後今回の旅行の2大ハプニングが起こった。まずは、高雄までの自強號の切符がうまく取れず、12時48分発の莒光號を待つしかなかった(279元)。それまで1時間あまり、改札前でうろうろするしかなかった。これは、前日に切符を確保しなかった自分が悪い、としか言いようがない。
 それでも、南国の厳しい暑さの中、駅舎を撮ったり、売店を覗いたりして時間をつぶし、ようやく莒光號に乗り込んだ。今回の旅行では、駅弁を食べることを楽しみにしていたのだが、台東車站の売店で買った弁当(70元)が暖かくて、おいしかったこと。しかも、またまた座席は進行方向左の窓側で、途中から碧く澄み渡る太平洋が一望できた。ところが、カメラのシャッターが突然下りなくなった。これが2つ目のハプニング。旅はこの日を入れてあと4日ある。その間写真がないのは実にもったいない。代わりのコンパクトデジカメを買わなければ、と判断。
 高雄車站に着くや、事前にいくつかリストアップしていたホテルのうち、車站から徒歩5分のところにある金馬大飯店に急いだ。フロントは日本語も通じ、訊いてみると空きがあるということなので、ここに決める(880元前払い)。そして、近くにデジカメを売っている店がないか訊く。すると、高雄車站の前の大通りを右に曲がって、筋を2つほど渡れば、電脳街になっているから、デジカメを扱っている店があると、親切に教えてくれた。早速、荷物を部屋に置いて、電脳街に行って見る。
 あるカメラ専門店の前の商品案内の看板を見ていると、若い女性店員が出てきて、中国語で喋ってきた。多分「カメラをお探しですか?」と訊いたんだろうと思う。このハプニングは想定していなかったので、中国語の一言カードは用意しておらず、彼女は英語が少しできるというので、以降英語でのやり取りとなった。
 店の中で、日本から来たこと、6日間の台湾旅行の3日目だがデジカメが故障したことを説明し、手ごろなデジカメがほしい、と言うと、予算やスペックを訊かれた。予算は3,500元ぐらいまで、画素数は14メガ以上、今のSDカードが使え、できれば充電式ではなく電池式のほうが良いと希望を言うと、ニコンのコンパクトデジカメを提案してくれた。シルバーとブルーのどちらが良いか訊かれたが、ブルーを選択した。少し値切って3,680元。
 保証書もちゃんと記入してくれたが、「台湾でしか保証は利かない」と言われた。「じゃ、そのときはまたここに来るよ」と余裕の返答。この女店員は親切に対応してくれたと思う。最後に、この女店員、胸元に十字架のペンダントをしていたので、あなたはクリスチャンかと訊くと、「そうじゃない。これはクリスチャンの友達からもらったの」との返事。そのことは残念だったが、謝謝と言って店を出た。