弱そうな(名前の)台風

今日も今日とて、一日PC前にてうなる。そろそろ、ゴールが見えてきたかな。

ところで、週末にかけて訪れそうな台風。アジア名が「USAGI」っていうらしいじゃない。アジア付近でできた台風につけるアジア名、12カ国・2地域(香港とマカオがはいっているので)の各国が5つ出すみたいで、それがグルグル回る仕組みらしい。今回は日本のが回ってきて「うさぎ」だけど、どうしてこれを選んだろうな。星座で統一してるけど、あんまり大きそうなのだと(例えばオオグマとか)、被害を予感させるというか、ゲンが悪いということか。


今晩はみんちゃん飲み。なので、家で家事を片付けながら、きままに晩ごはん&飲んでいたら酔っ払う。スピッツの「群青」、iTunes storeでぽちっと買っちゃったし。350円というのはすごいなあ。ジャケットにこだわらないものはiTunes storeでいいような気がしてきた。酔っ払って聞いたからかもしらんが、どうもパッという印象がなかった「群青」。「夕焼け」のほうがしっくり。これは、あれだな。「群青」の出だしが「アパート」みたいで、「名前をつけてやる」とか「空の飛び方」のような時代の雰囲気だったから、ここしばらくの傾向から「えっ?」って思ったんだな。で、これを書いている翌日(2日)にYoutubeで画像を見て、ちょっと納得。こういう風な絵があるならいいな、と思いました。

そういえば、昨夜は「マサムネも、小田和正みたいに60になっても『君を抱いてい〜いの〜*1』なんて歌えばええねん!60歳になってもつきすすめ!!」などと、みんちゃんに息巻いていた記憶がある(笑)。何故そういう話になったんだっけな・・・

*1:元ネタは情熱大陸トータス松本。彼が、”小田和正はあの年になっても『君を抱いてい〜いの〜』などと歌ってすごい”と話していた