年金生活

年金生活初年度は64歳の
2011年。
昨年を振り返ると
1月は
大学院での授業。
ユーロの課題を学び
中国経済のレポートを作る。

2月にはシンガポールを訪問し

アジア一番の所得国家の庶民の生活を奥さんと二人で旅した。

教え子のランちゃん、彼女の勤務状況を視察。

東京佃の会長の支店訪問。

野球部仲間たちとの交流をしたシンガポール

3月-7月は親孝行の月

6月はアモイへ卒業式と銀行カードつくり。

7月はインドネシアへ家族旅行。

7月末には会社同期と信州旅行。

8月は大町へ避暑。

9月はアモイでお世話になった

校長先生家族を我が家へ招待。

そうそう10年ぶりに風邪もひいて李君に会いに行く予定だった石川訪問が取りやめに。

10月は大学院授業。

李君が和歌山へ遊びに来てくれる。

11月は高校の同窓会と
会社同期ほかと奈良を歩く。

12月はアモイへ香港経由で訪問。

METTYちゃんのおめでた、

お祝いの旅。

年金生活2年目の今年2012年、

今年を振り返ると
正月は李さんと初詣
紀三井寺粉河寺へ
彼にお年玉として
我が家をWIHIフリーにしてもらった。
白鷺さんにクリスマスプレゼントでいただいたi POD が部屋で自由に使えるようになり i PADミニを香港で購入したくなった。

11月の旅行時購入。

春には2年間学んだ研究員を終了。
http://d.hatena.ne.jp/johnpapa/20120120/1327015838

Face book使用二年目の今年
このブログよりも写真掲載が便利になり、
FBの使用頻度が上がる。

FBとこのブログの使い分けが、明確に。



今年のたびは
1月末にはマレーシアへ友人たちと
2週間のたび、
ゴルフ合宿だが
歩くことで健康回復。


5月は長野へ桜見学
李さんと奥さんは雪の黒部から立山へ。

6月は北海道へ義母と10日間家族旅行。
札幌
昼食 札幌駅近く居酒屋
夕食 大丸への地下街海鮮レストラン

朝食 ホテル
旭山動物園


昼食 旭川ラーメン


美瑛
富良野

夕食富良野駅前最古の蔵元での焼肉

朝食ホテル
昼食チーズ工房ピッザ
夕食富良野中華料理店


朝食ホテル
昼食旭山動物園前のラーメン&カレー
夕食 定山渓ホテル鹿の湯

羊蹄山
ニセコ
定山渓
朝食ホテル鹿の湯
そして
小樽へ
http://d.hatena.ne.jp/johnpapa/20120611/1339375556 -写真をご参照
昼食小樽寿司店

7月は友人を訪ねて友達と四国へ
http://d.hatena.ne.jp/johnpapa/20120725/1343202816

8月は

仲間とビアガーデン
http://d.hatena.ne.jp/johnpapa/20120803/1343947667
長野大町へ避暑に
北海道と石川から
アモイの教え子たちが参加

9月は石川でソフトボール
40年ぶりの同窓と会う

10月と12月は数十年ぶりのテニスにはまる

11月は
台湾高雄台中台北、アモイ香港の旅
http://d.hatena.ne.jp/johnpapa/20121124/1353712370

来年はどんな年に
ほとんど今年と変わらないだろうな。
まず1月にはテニスと
マレーシアゴルフ合宿へと