雑記帳

私、渋谷次郎が調べたことや考えたことを書き留めておくためのブログです。

中央区・緑区・桜区・西区・北区・岩槻区の推移--検証/さいたま市の認可園の不承諾数05

前回までに特徴的な区の不承諾数の推移をご紹介しました。 ここでは、この他の区のグラフを紹介します。

中央区緑区、桜区、西区のグラフは、全市的な趨勢にほぼそった形です。2歳児の不承諾数はやや抑えられたものの、1歳児にはほとんど変化がありません。
西区では、平成20年と平成21年にはなかった1歳児の頂点が現れ、すっかりさいたま市らしい姿になってしまいました。

他方、岩槻区では前回は不承諾がとても減った感じがします。新設園もなかったのですが、どこかべつのところで未就学児の数とも合わせて見た方がよさそうです。






過去の関連記事
◆シリーズ2:検証さいたま市内認可園の不承諾数 at 2013.4
(6)各区の実数をマッピングしてみた (2013-09-06)
(5)中央区・緑区・桜区・西区・北区・岩槻区の推移 (2013-09-06)
(4)増加し続ける南区と浦和区 (2013-09-06)
(3)定員増の効果が出た見沼区 (2013-09-04)
(2)大宮区:定員増の初年度効果は2歳児・3歳児クラスから (2013-09-04)
(1)800人定員増も1歳児クラスはなお悪化:全区の年齢別分析 (2013-09-04)
◆速報:何点なら入れたのか:保育指数と審査結果
「育休開け入園」の道けわし:さいたま市内各区の認可園入園審査結果の集計 (2013-02-10)

◆シリーズ1:保育園定員増の効果はどのくらい?
(3)さいたま市の750人定員増は、1歳児の募集園児数を35人しか増やさない!? (2012-02-15)
(2)待機児童の年齢別の状況は、さいたま市内でも各区でかなりちがうね。 (2012-02-08)
(1)さいたま市が認可保育所を752人増:最低7年は続けましょう:不承諾数から考えた (2012-02-05)