エアコン解決?

9月入った。
最近涼しいね。
でも、残暑は厳しいらしいそうで。。。


そんなわけで、ポルシェのエアコン問題。
実は、まだ、引き摺ってます。
う〜ん、効きがイマイチなんだよね。
ガス(R134a)を全部抜いて、真空引いて入れ直したんだけど、それでもイマイチ。
っていうかむしろ効かなくなった。


困ったときは日之出モータースさん。
エンジンエアーダクトカバーに穴が開き始めたので
交換ついでにアドバイスを聞いてきた。
店長のM上さん曰く

  • ガスが入っていないと思う。
  • コンプレッサーは非常に熱くなる。で問題ない。
  • コンプレッサーは単純な構造なので、まず壊れない。
  • 低圧側の値はあまり役立たない。詰まりがないかをチェックするぐらいに使用する。
  • 高圧側の値が大事。20kgぐらい無いとダメ。
  • 993のコンプレッサーはガスを入れ過ぎても、クラッチが入っているので問題ない。

と、目から鱗
確かに低圧側しか見てなかった。


以上をふまえて、ガスを再注入。
高圧側からは入らないので、低圧側から入れる。
だけど、今回は高圧側のゲージをチェックしながら注入。
低圧側が6kgとか指していても気にしない。(笑
高圧側が20kg弱になるまで頑張って入れる。
途中アクセルをあおってみて、ガス圧をチェックしながら注入。


まあ、こんな感じで再注入しました。
高圧側が19kgぐらいに設定。


結果は

スゲー冷える。



この状態が続きますように。。。
今回は、多分、大丈夫だと思う。