中華そば むらさき山@田町

1月以来の3日連続らーめんですw
幸せですね、最近ラーメンに対してアグレッシブになれてる自分に乾杯


12:20に入店。
すぐ近くの三田製麺所が店の外まで行列が出来てたからもしや・・・と思ったけど、この店は平気だった
でも長いカウンターで空きは2席
土曜なだけあってなかなか繁盛です
食券機がタッチパネル式でしかも音声つき
「いらっしゃいませ」とかはやっぱ機械じゃなくって店員さんに言ってもらいたい
そんな仰々しい食券機で、中華そば、650円をポチ。


店主の他に中年女性が2人せっせと働いてます
中華そばを「あったかいの入ります〜」、つけめんを「冷たいの入ります〜」って言ってたのが気になった
なんだその用語


10分ほどしてご対面です

見た目綺麗な感じの豚骨魚介
スープを一口・・・熱い!!!!
熱いよこれ!!!
あ、でもなんか・・・薄くない?薄いよこれ!!!!!
豚骨魚介のわりに粘度も全くないし、さらさらしてるスープは味が薄い
何これ、仕込みミス?お湯に豚ガラをバシャバシャやったらこんくらいの味になるよこれ
急いで厨房の寸胴見たけど、そんな小さくもなくいたって普通である
この味がこの店の基本なのか、今日は味がブレて薄くなってしまったのか・・・
とりあえず満足のいくスープではないことは確かだ
しかも豚骨の臭みが残ってしまっている
麺をすする時にその嫌らしい臭みをモロに嗅いでしまう
参ったなこりゃ


申し訳なさそうに焦がしネギが具としてある
だが、いかんせん焦がしすぎだ
風味も全部飛んでしまってて意味をあんまなしてない
こんな真っ黒な焦がしネギ初めて見たよw
具は他にチャーシューね
固くてハムみたいなの
これもいまいちすぎる


麺も細麺で特に印象なし
まぁでも悪くはなかったんだろう
今悪口思いつかないもんw


で、卓上に調味料があって、柚子胡椒というのが気になった
蓋を開けるとペースト状の何かがある
もうスープの味変わってもいいやって感じで少し入れてみた
お、豚骨の臭みがなくなった!これはグッドだ!
柚子の風味が少しふわ〜んとした感じでいい感じです
しかし味の薄さは改善されず
つけめんのスープ割りしたのを大量にレンゲで飲んでる感覚
んだが、別段旨い訳でもないから結構な量を残して席を立ちました


61点。旨くない
無化調らしいけど、無化調だから味が薄いんなら普通に化学調味料使えばいいと思う
まぁ明日TETSU行くからあんま旨くない店でいいや
ん・・・4日連続?w



(Y´∀`)< 明日早起きだよー